こんにちは。

カウンセラーの中越です。



ずいぶんと昔からネットで、


「きのこの山とたけのこの里、

 どっちの方が美味しいか?」


という論争が続いています。



そして意外なことに、

このきのこたけのこ論争が、

天職探しのヒントになってます。



いったいなぜ、

きのこたけのこ論争が、

天職のヒントになるのか?



読めばきっと分かるはず。



というわけで今回は、

きのこたけのこ論争に学ぶ天職論

スタートします!!




そんなのはただの好みの問題



ずいぶんと昔からある、


「きのこの山とたけのこの里、

 どっちの方が美味しいか?」


という論争。



実は僕は、

たけのこ派です。



こういう論争って、

遊び半分だから面白い。



ガチで言い合ってしまうと、

なにも面白くありません。



だって、

そんなの結局、

ただの好みの問題です。



どっちが美味しいかに、

絶対的な正解などありません。



「相手には、

 相手の好みや価値観がある。


 自分には、

 自分の好みや価値観がある。


 違う人間なんだから、

 好みも価値観も違って当然。



 自分と違う好みや価値観も、

 そういう人もいるのかと、

 さらりと認め合う」




それができてはじめて、

きのこたけのこ論争を、

楽しむことができます。



きのこたけのこ論争は、

他人の価値観を認め合う上で、

成り立つ遊びなんですよね。




天職論についても本当は同じ



さて、天職についても、

昔からずっと同じ論争が、

続いているんです。



それは、

「好きを仕事が良い派」

と、

「好きを仕事はダメ派」。




この2つの論争も、

本当にずっと続いています。



僕自身はもちろん、

「好きを仕事が良い派」です。




「やりたいことを仕事にする。

 その方が幸せに生きられる。


 だって、

 社会人になったら、

 生きている大半の時間を、

 働いて過ごすのだから」


という考え方です。



僕自身は、

やりたいことを仕事にして、

よかったと思ってます。



カウンセラーなんて仕事、

あまりお金にはなりません。



しかも独立自営業なんて、

やっぱり不安定なもの。



ときには僕だって、

不安になることがあります。



それでも10年以上続けきて、

いま自分の人生を振り返って、



「リスクだってあったし、

 大変な苦労も多かった。


 正直、贅沢な生活は、

 この先もできそうにない。


 それでもやっぱり、

 やりたいことを仕事にして、

 僕はとても満足している」



と嘘偽りなくいえます。




ただ、僕と違う考え、

「好きを仕事はダメ派」も、

そんな人もいて当然と思います。



そんなことは、

きのこたけのこ論争と同じ。

みんな違って当たり前。



「違う価値観の人も、

 世の中に入るもんだな~。


 それで本人が幸せなら、

 そういう生き方もアリだな」


と嘘偽りなく思います





生き方、働き方の価値観も、

きのこたけのこ論争と同じで、

絶対的な答えがなくて当然。



結局のところ、

最後は好みの問題です。



みんな答えが違うのだから、

自分自身の価値観を大事にして、

自分が納得できる方を選ぶ。



他人がなんといおうと、

自分の好きな方を選ぶこと。

それが一番幸せです。



やっぱり、

きのこたけのこ論争と同じ。

それだけのことです。




仕事の価値観はさらりとできない



ところが、

仕事の価値観になると、


「相手の価値観を認める」


これがとても難しい。



きのこたけのこ論争では、

さらりと他人の価値観を、

認めることができた。



でも、仕事という、

人生を左右する問題では、

急にこれができなくなる。




きのこたけのこ論争とは、

あまりに重みが違いすぎる。


だから、

自分と違う価値観の人を、

なかなか認められない。



たとえば、


「どうせなら一度の人生、

 やりたいことを仕事にしたい。

 好きなことを仕事にした方が、

 自分は幸せな人生だと思う」


といったとします。



すると、違う価値観の

「好きを仕事はダメ派」の人は、



「私はずっと我慢をして、

 とにかく仕事を続けてきた。


 でも、

 仕事ってそんなものでしょ!


 あなたの考えは、

 子供じみてて甘いのよ!」


と怒られてしまいます。



その怒りの感情の裏には、


「じゃあ、

 我慢して働いてきた、

 私の人生は不幸だった。


 あなたは遠回しに、

 私にそう言ってるの!?」


という気持ちがあります。




そこまで考えてみると、

感情的になってしまっても、

当然のことかもしれません。




もちろんお互いに頭では、

「ただ価値観が違うだけ」、

とわかってはいるのです。




でも、

どうしても大きな問題だけに、

感情的になってしまいます。




自分のまわり数人で思考は歪む




さて、少しだけ話を、

きのこたけのこ論争に戻します。



僕の家では、

僕も奥さんもたけのこ派。



家で2人で話していると、

この世のほとんどの人が、

たけのこ派の気分になります。



確か僕の友人も、

たけのこ派だったはず。



それだけで僕にとって、

この世の大半がたけのこ派。

そう感じてしまいます。



僕は3対7くらいで、

たけのこ派優勢だと、

すっかり思ってました。



ところが実際には、

きのこ派、たけのこ派、

もっと拮抗しています。



(明治HP参照
 あとスプラトゥーン2参照)



よく考えると当たり前で、

ある程度、拮抗していないと、

論争にすらなりません。



長く論争になるのなら、

どちらの意見もそれなりに、

たくさん支持者がいるはずです。




でも、

人間って不思議なもの。



自分の身の回り数人が、

たまたま同じ意見だと、

それが全てと思っちゃう。



僕の認知はすっかり、

たけのこ派に歪んでました。




仕事の価値観も、

これと全く同じです。



自分の親や上司、友達が、

「好きを仕事はダメ派」だと、

世の中全てがそう感じちゃう。



しかも、類は友を呼ぶので、

同じ場所には同じ価値観が、

集まりやすいのです。



「好きを仕事はダメ派」には、

「好きを仕事はダメ派」が、

集まってくるものです。



僕自身の場合だと、

やっぱり会社員のときには、

「好きを仕事が良い派」が、

まわりに多かったです。



だから、

とても肩身が狭かった。



まるで自分一人が、

おかしいように感じました。



ところが独立をすると、

「好きを仕事はダメ派」が、

一気にまわりに増えました。



学生時代の友人も、

独立した者同士で集まったり、

やはり類は友を呼びます。



よくよく考えてみると、

自営業やフリーランスなんて、

世の中いくらでもいます。



個人でやっている居酒屋。

個人でやっている美容室。


街を歩けばいくらでもある。



ヨガに陶芸、音楽教室。

習い事の教室なんて、

個人経営がたくさんある。



(自分もお客さんとして、
 必ず利用してるはずなのに、
 そのことを忘れてしまう!)



ただ会社員だと、

出会わなかっただけ。



出会っていたとしても、

自分とは別世界の人だと、

スルーしていただけでした。




そもそも、

この世の全ての会社は、

誰かが起業をしたのです。




ただただ昔の僕は、

世間が狭かっただけ。



好きを仕事にした人が、

僕の周りにいなかっただけ。



狭い世間の数人の意見で、

「好きを仕事はダメなんだ…」、

そう勝手に落ち込んでいただけ。



ここでも僕の認知が、

まわりの小さな世間に合わせ、

歪んでいただけでした。



やっぱり、

きのこたけのこ論争と同じ。


人間の認知なんて、

まわりの数人の意見によって、

簡単に歪んでしまいます。



(結婚に対する価値観も、
 同じことがいえると思います。

 結婚はお金と条件が大事派。
 やっぱり好きな人と結婚派。

 この論争も終わりがなく、
 まわりの数人の意見で歪む。

 そして最後は、
 個人の価値観に落ち着きます)




仕事の価値観に良いも悪いもない




どんな生き方をするか?

どんな働き方をするか?



そういう問題に、

絶対的な答えなんて、

あるはずがありません。



それは、

突き詰めて考えると、

個人の価値観、好みの問題。



「好きを仕事が良い派」

「好きを仕事はダメ派」



どちらも、

正しい間違いなんてない。



きのこたけのこ論争と、

基本的には変わらない。



親、兄弟だろうと、

違う人間なのですから、

好みも価値観も違って当然。



自分の好きな方を選んで、

自分が納得すればそれで良い。



もし誰かから、

違う価値観を主張されても、

華麗にスルーすればいい。



そして、

自分の価値観を大事に、

働き方を決めればいい。



自分自身が、

「好きを仕事が良い派」なら、

その気持ちを大事にすること。



他人の意見はスルーして、

「好きを仕事が良い派」という、

自分の価値観を大事にする。



それでいいんですよ。




□30日で天職を見つけるための□
□自己カウンセリングプログラム□

やりたいことを見つけたいけど、

何をやりたいのかよくわからない??

そんな方はこちらへどうぞ!




今回のやりたいことを見つけるポイント

★みんな価値観が違って当然です!

★自分の働く価値観を大事にする!

★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、
このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!

LINE対応お友達登録をすると週一回カウンセラー中越の最新コラムを届けます!
友だち追加

★本気で天職・やりたいことを見つけたい方は今すぐこちらへ!


□このブログの姉妹サイト
□好きを仕事にするやる気管理術はこちら

やりたいことを見つけたら、
あとはどうやる気管理をするか?
それが人生の分かれ目です。

いまの3倍行動できるようになる!
それがモチベーションセラピー!

製本版は毎月10人限定!
知りたい方はこちらへどうぞ!









■カウンセラー中越の著書はamazonで!


『好きなことが天職になる心理学』

『やる気が出る心理学』

『絵本を読むと天職が見つかる』

「天職」がわかる心理学





■ 編集後記


休み明けで元気だからか、

今回もとても長くなりました。



でも、

働き方の価値観なんて、

最後は個人の好みの問題。



これはずっと、

書きたかったことです。



そして休みの間は、

スプラトゥーン2してました。

その影響が出てしまいました(笑)







この記事が気に入ったら
フォローしてくださいね。

最新情報をお届けします

おすすめの記事