やりたいことは幸福の本質から考える こんにちは。 カウンセラーの中越です。 カウンセラーがよく訊かれる、究極の質問…。 それは、「幸福ってなんですか?」というものです。 「自分にとって、どんな仕事が幸福か?」 これをちゃ …
モモから学ぶ天職の見つけ方 児童文学の傑作で、 「モモ」という小説があります。 この小説が意外なことに、 天職探しのヒントになります。 その小説の中では、 子供は将来の人的資源。 だから、子供を管理して、 有能な社会人に …
カウンセリングをしていて、 たまに聞く意外な言葉。 この言葉には結構、 感動することがあります。 それは妻や夫などから、 「そんなにしんどかったら、 仕事を辞めてもいいよって、 お金ならなんとかなるわよ、 そう言っ …
こんにちは。 カウンセラーの中越です。 他の人には楽しいことなのに、 僕にはどうしても苦手なこと。 これは結構、意外なことです。 これを苦手ということ、 なかなか理解してもらえません。 でも、その僕の苦手なことと、 やり …
こんにちは。 カウンセラーの中越です。 今回はちょっと意外な話。 旅行に持って行く持ち物と、 天職・やりたいこと探しには、 実は大きな関係があります。 旅行の持ち物を考える。 これが意外なことにも、 天職・やりたいこと探 …
こんにちは。 カウンセラーの中越です。 実は心理学の研究で、 「奇人・変人は幸福度が高い」。 そんな研究結果があります。 そしてこの奇人変人の幸福度と、 やりたいことを見つけること。 実は大きな関係があるんです。 なぜ奇 …
あなたはいまの仕事が好きですか こんにちは。 カウンセラーの中越です。 世界150ヶ国を調査した、 ギャロップ社の幸福度調査。 そのギャロップ社の調査に、 こんなものがあります。 「あなたは 今の仕事が好きですか?」 …
やりたいことだと仕事の辛さも耐えられる 一見、 仕事と関係なさそうだけど、 激辛カレーの話が大事。 辛さ100倍カレーとか、 激辛料理ってありますよね。 実は僕、ああいう激辛料理、 かなり苦手です。 あまりに激辛すぎるよ …
やりたいことを仕事にするのは本当に甘い考えなのか こんにちは。 カウンセラーの中越です。 「やりたいことを仕事に? そんなの甘い理想論よ! 仕事っていうのはね、 しんどいものなのよ!」 こうおっしゃる方、 必ずおら …
僕なりに会社を辞めた理由がある こんにちは。 カウンセラーの中越です。 僕が会社を辞めた理由。 そして、 やりたいことを仕事にと、 本気で思った理由。 これは多くの方にとって、 共通する部分があります。 これをお話しする …
仕事を辞めるのは悪いことではない 「いまの仕事が、 どうしても辛いんです。 でも、辞めることは、 逃げなんじゃないか…。 一度、辞めたら、 逃げ癖がついてしまうって、 上司から言われて。 それを考えると、 …
こんにちは。 カウンセラーの中越です。 「好きなことを仕事にする やりたいこと見つけたい」 それを考えたときに、 ほとんどの人がぶつかる、 大きな壁があります。 その壁について、 ちゃんと知っておくことは、 やりたいこ …
天職とカフェの過ごし方の関係 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 僕がここ数年、 昔と変わったと感じること。 それはカフェの風景です。 実はカフェの風景の変化が、 天職・やりたいこと探しにも、 大きなヒントになってい …
情報が多すぎてやりたいことがわからない こないだ本屋さんに行って、 あることを感じました。 この本屋で感じたことと、 天職・やりたいこと探しに、 大きな関係があるんです。 なぜ本屋さんと、 天職・やりたいことが、 関係し …
やりたいことを見つけるのに絶対必要なもの こんにちは。 カウンセラーの中越です。 天職・やりたいこと探しに、 絶対に必要になるもの。 これって実は、 「余裕」なんです。 心と時間に余裕がないと、 天職・やりたいこと探しは …
嫌な仕事を続けるのもギャンブル 僕が最近聞いた言葉で、 なるほどと思った言葉。 「確かに、 仕事を辞めることは、 リスクがあるんですよ。 でもね、いまの仕事を、 ずっと続けるのだって、 一つのギャンブルですよ」 …
恥ずかしがると天職が見つからない 僕が今までの人生で、 強く後悔していること…。 これが天職を見つけるのに、 大きな障害になってました。 ああいうことだけは、 やめておけばよかったと、 いまだに思っています。 そして、そ …
ほとんどの親はやりたいことを見つけても反対する こんにちは。 カウンセラーの中越です。 やりたいことを見つけるとき、 誰もが気にしてしまうもの。 それは、 「親に反対されるかどうか?」。 10~20代であれば、 気になっ …
焦るほどやりたいことは見つからない 「一日でも早く、 やりたいことを見つけなきゃ…」 そんなふうに、 焦ることはありますか? 僕が20代半ばのころ、 「早くやりたいことを見つけ、 すぐにでも準備しなければ、 間に合 …
天職を見つける賢明な選択 デューク大学の、 ラルフ・キーニーによる、 アメリカの死因の第一位。 これが意外なことに、 天職探しのヒントになります。 アメリカの死因の第一位。 それはがんや心臓病でもなく、 肥満や喫煙でもな …
最近のコメント