やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからない 僕がカウンセリング教室を開くまでの悩み こんにちは。 公認心理師の中越です。 僕は、天職・やりたいことを見つけるカウンセリングをしています。 すると、やっぱり自分自身のことも考えてしまいます。 「僕がいま本当にやりたいことは、なんだろう…。 それをいま、自分はちゃんとできているだろうか…」 今回は僕自身が今考えてることについて、お話ししたいと思います。 とい... 2022年5月25日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからないやりたいことを見つける やりたいことをみつけるゾウさんの寓話 こんにちは。 公認心理師の中越です。 やりたいことを見つけるヒントになる、ゾウさんの寓話があります。 この話、なかなか耳が痛い話です。 でも、良薬口に苦し。 耳が痛い話ほど、やりたいことを見つけるヒントになるはず。 というわけで今回は、 やりたいことをみつけるゾウさんの寓話 スタートします。 学習性無力感から抜け出すこ... 2022年5月17日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからないやりたいことを見つける やりたいことがわからない原因は間違い指摘反射 こんにちは。 公認心理師の中越です。 カウンセリングで、一番やってはいけないこと。 それは、間違い指摘反射といわれるものです。 そして、やりたいことが見つからない原因と、この間違い指摘反射。 実は大きな関係があるんです。 さて、間違い指摘反射とは? なぜそれが、やりたいことがわからない原因なのか? というわけで今回は、... 2022年5月10日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことを見つける 自分の本当にしたいことがわかる働き方の4タイプ こんにちは。 公認心理師の中越です。 自分の本当にしたい仕事を見つけたい。 そう思ったときに、マイケル・マコビーの4つの分類が役立ちます。 さて、それはどんな分類だと思いますか? 自分に合った働くスタイルを考える 自分が本当にしたいことはなんだろう? 誰もが一度はそう悩むもの。 そう悩んでいる人にとって、役に立つ4つの... 2022年5月3日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからないpickup やりたいことの見つけ方はドラクエで考えるとわかる こんにちは。 カウンセラーの中越です。 「やりたいことがわからない…」。 誰もが抱えるこの悩み。 実はドラクエで考えてみると、答えが見えてきます。 しかもそれを、ちゃんと心理学的に説明できるのです。 というわけで今回は、 「やりたいことの見つけ方はドラクエで考えるとわかる」 スタートします!! ちょうどいい難しさだから... 2022年4月19日
おしらせ(ブログ版) やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからない これがやりたいことだとどこで決断すればいいのか こんにちは。 カウンセラーの中越です。 やりたいことを見つけるカウンセリングで、よくある質問の一つ。 それが 「中越さんは、カウンセラーになりたいって、どの段階で決断できたんですか?」 というもの。 今回はこの質問について、お答えしたいと思います。 というわけで今回は、 「やりたいことだとどこで決断すればいいのか」 ス... 2022年4月11日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことがわからないやりたいことを見つけるpickup 40代がやりたいことを見つけたい理由 こんにちは。 公認心理師の中越です。 やりたいことを見つけるカウンセリングで、ここ10年大きく変化したこと。 それは、30代半ばから40代半ばの相談者さんが増えたことです。 これが実はなかなか深い問題です。 その理由について、今回お話ししてみたいと思います。 というわけで今回は、 「40代がやりたいことを見つけたい理由... 2022年3月29日
やりたいことの見つけ方 pickup 天職を見つける人は自分にもやさしい こんにちは。 公認心理師の中越です。 天職を見つけるとき。 誰もが恐怖におびえます。 今回はその恐怖を克服する考え方について、お話しします。 さて、恐怖を克服できる考え方とは? というわけで今回は、 「天職を見つける人は自分にもやさしい人」 スタートします! 天職のために自分にも誇りとやさしさを 天職が見つからない一番... 2022年3月22日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方天職天職を見つけるやりたいことがわからない 天職の見つけ方は実験と考えること こんにちは。 カウンセラーの中越です。 動機づけ面接というカウンセリングの分野で、面白い考え方を見つけました。 この考え方なら、天職を見つけようと悩んでる人も、心のハードルが下がるかも。 今回はその考え方を、お伝えしたいと思います。 というわけで今回は、 「天職の見つけ方は実験を考えること」 スタートします!!! 大き... 2022年3月16日
やりたいことの見つけ方 気がついたら我慢がクセになっていた こんにちは。 公認心理師の中越です。 いつからでしょう。 僕は我慢することが、クセになっていました。 これは自分にとって、大きな問題であり課題だと思います。 心豊かに働いていく上でも、このことはお話しせねばなりません。 というわけで今回は、 「気づいたら我慢がクセになっていた」 スタートします。 とりあえず我慢は身を滅... 2022年3月1日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方やりたいこと仕事を辞めたい 勉強するのが苦痛な仕事は辞めた方がいい こんにちは。 公認心理師の中越です。 仕事に関わる勉強が、あまりに興味なく苦痛なら。 真剣に辞めて違う仕事を考えるタイミングかも。 多くの相談者さんの話を聞いていて、そう感じます。 今回はその理由を詳しくお話しします。 今回もサクッと読めて面白い! というわけで今回は、 「勉強するのが苦痛な仕事は辞めた方がいい」 スタ... 2022年2月14日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職やりたいこと 天職の見つけ方を回転寿司から考える こんにちは。 公認心理師の中越です。 天職を見つけ方を回転寿司から考える。 自分でも意外なテーマだなと思ってます。 でも、これが本当に関係あるのだから、仕方ありません。 ちゃんと読んでもらえれば、みなさんもきっと納得するはず。 さて、なぜ天職と回転寿司が関係しているのか? というわけで今回は、 「天職の見つけ方を回転寿... 2022年2月8日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからない やりたいことを仕事にするか普通の仕事にするか悩む やりたいことに対して相反する気持ちが二つある こんにちは。 公認心理師の中越です。 「やりたいことを見つけたいけど、そういうのって特別じゃないですか。 だから、普通の仕事の方がいいかなって、怖くなるんです…」 こういう相談、とても多いです。 こういうとき、相談者さんの心の中は、心理学で両価性と呼ばれる状態になっています... 2022年1月25日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからない 嫌な仕事を手放すとやりたいことが見つかる 大掃除とやりたいことの見つけ方は関係している こんにちは。 公認心理師の中越です。 僕の去年の心残り。 それは今年も大掃除をサボったこと。 そして、この大掃除。 やりたいことを見つけることと、関係しているのです。 というわけで今回は、 「嫌な仕事を手放すとやりたいことが見つかる」 スタートします! 捨てないと部屋も人生... 2022年1月19日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職やりたいこと 経験を買うことほどコスパがいいものはない オンライン講座デビューをします こんにちは。 公認心理師の中越です。 ちょっとしたきっかけがあり、wantedという企業のサイトから動画デビューすることになりました!! 無料なのでみなさんに見て欲しいです。 1月19日から配信。会員登録で無料で見られます。 こちらから そして、なにより僕が動画デビューにいたるまでの話が... 2022年1月10日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいこと 少欲知足でやりたいことを見つける こんにちは。 カウンセラーの中越です。 やりたいことを見つけるカウンセリングをして、もう15年以上になります。 その中で気がついたこととして、 「この価値観を持っている人は、すぐにやりたいことが見つかる」 というものがあります。 逆にこの価値観を受け入れられないと、なかなかやりたことを見つけるのが難しいです。 さて、や... 2021年12月15日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいこと やりたいことを見つけるには1ヶ月の最低金額を決めること こんにちは。 カウンセラーの中越です。 今回の話、あまり書きたくありません。 なぜなら、僕自身が苦手なことだからです。 それでも、相談者さんと話していて、この内容になることはとても多いので、きっと役立つはずです。 というわけで今回は、 「やりたいことを見つけるには1ヶ月最低金額を決めよう」 スタートします!! ■ほとん... 2021年12月6日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職やりたいこと やりたいことを見つける10人に1人の思考法 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 「万が一、やりたいことを仕事にできたら…」 そういう妄想が頭をよぎったこと。 誰もが一度はあるはず。 でも、この万が一という言葉。 よく考えてみると、自分の可能性にも気づかされます。 さて、その理由とは? まずは最初の10人に1人に入ること 僕たちカウンセラーは、 「資格を取って... 2021年11月16日
やりたいことの見つけ方 公認心理師 僕が公認心理師に合格するまでの話 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 僕は先日、やっと夢を叶えました。 なんと、28年もかかってしまいました。 その夢とは、公認心理師試験に合格すること。 僕が公認心理師に合格するまでの話は、やりたいことがわからず悩んでる人に、きっとヒントになると思います。 というわけで今回は、 「僕が公認心理師に合格するまでの話」... 2021年11月10日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからないやりたいことが見つからない やりたいことが見つからない理由は情報の集め方 アベイラビリティ・バイアスで、やりたいことが見つからない こんにちは。 カウンセラーの中越です。 「やりたいことが見つからない」。 そういう人の相談を受けていて、いつも感じることがあります。 それは、情報の集め方に問題があるということ。 特に心理学でいう、「アベイラビリティ・バイアス」のせいで、やりたいことを見つけると... 2021年11月2日
おしらせ(ブログ版) 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方やりたいこと天職を見つける 天職を見失うネガティブ・バイアス 天職が見つからない悩みを説明する心理学用語 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 天職が見つからない原因の一つに、ネガティビティ・バイアスがあります。 これは僕たちのDNAに刻み込まれた、やっかいな習性の一つです。 そこで今回は、このネガティビティ・バイアスについて、説明したいと思います。 というわけで今回は、『天職... 2021年10月19日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職やりたいこと 天職と老人とオオカミの話 天職を見つけるために役立つ寓話 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 作者不明のある寓話。 この寓話がとても面白い。 そして天職を見つけるための、大きなヒントにもなってます。 そこで今回は、その寓話を紹介したいと思います。 というわけで今回は、「天職と老人とオオカミの話」。 スタートします!! 作者不明の寓話 海外の... 2021年10月12日
おしらせ(ブログ版) 天職の見つけ方天職天職心理学他人と比べる 他人と比べて天職を見失う人へ 他人と比べちゃいけないに反論したい こんにちは。 カウンセラーの中越です。 「私はね。 他人と比べたりしないわ。 そんなことするから、 しんどくなるのよ。 あなたも他人と比べるなんて、 やめておきなさい!」 こういうことを言う人、 よくみかけます。 でも僕は、 あえてこれに反論したい! そして、 これに対する... 2021年10月5日
おしらせ(ブログ版) 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職天職を見つける お金と幸福と天職の関係 お金と幸福と天職の関係 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 お金について悩んだとき、 僕はいつも決まって、 思い出す光景があります。 その光景が、 天職を見つけるための、 大きなヒントになっています。 さて、それは、 どんな光景だと思いますか? というわけで今回は、 「お金と幸福と天職と」。 スタートします!!! ... 2021年7月13日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職やりたいこと 天職はRPG理論で見つけられる 天職の見つけ方はロープレと同じ こんにちは。 カウンセラーの中越です。 天職の見つけ方について、 とても多い質問があります。 きっとこの質問、 多くの人が気になってる質問です。 15年やっていて、 トップクラスに多い質問なので、 間違いないと思います。 さて、その質問とは? それに僕がどう答えるのか? 今回もきっと、 ... 2021年7月6日
やりたいことの見つけ方 仕事を辞めたい仕事が辛い仕事を辞める理由仕事の辞め方 仕事でうつっぽくなった人へ 仕事でうつっぽくなったときにどういう考え方をしたらいいのか こんにちは。 カウンセラーの中越です。 仕事でうつっぽくなっている人に、知ってもらいたいこと。 特に、 「こういう考え方だから、ダメなんだ…」 「自分のこういう性格が、ダメなんだ…」 そう思っている人に知ってもらいたい心理学があります。 これを知ることで、、少... 2021年6月8日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからない やりたいことに自信を持てない人の心理 やりたいことに自信を持てないのと、うつ病と焼き肉の意外な関係 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 「自分がなにを好きでなにをやりたいのか、どうしても自信が持てないんです…」 こういう相談、とても多いです。 僕はこれに対して、うつ病と焼き肉を例えにして、説明しています。 さて、なぜやりたいことを見つけるのと、うつと焼... 2021年5月26日
おしらせ(ブログ版) 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方上司になりたくない管理職になりたくない 上司になりたくない症候群 上司になるくらいなら会社を辞めたい こんにちは。 カウンセラーの中越です。 ここ数年多い相談。 それは、「上司になりたくないんです…」というもの。 出世はいいことだと思われそうなのに、どうしてこういう相談が増えたのでしょう。 それを心理学で説明します。 というわけで今回は、 「上司になりたくない症候群」 スタートします... 2021年5月19日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方 本当にやりたいことは拡張ー形成理論で考える 拡張-形成理論がやりたいことを見つけるヒント こんにちは。 カウンセラーの中越です。 本当にやりたいことを見つけたい。 今の時代、誰もがその悩みを持ちます。 そして、その悩みの解決に拡張-形成理論が役立ちます。 さて、拡張-形成理論とは? なぜそれがやりたいことを見つけるヒントになるのか? というわけで今回は、 「やり... 2021年5月12日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方 天職を見つけるには規範的影響がポイント 規範的影響に気をつけて仕事を選ぼう こんにちは。カウンセラーの中越です。 社会心理学に、規範的影響という言葉があります。 この言葉、説明されると誰もが、「自分にも当てはまるかも…」と思ってしまいます。 そしてこの言葉が、天職を見つける大きなヒントになってます。 さて、規範的影響とはどんな意味なのか? なぜ、それが天職を... 2021年5月4日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方やりたいこと コロナが天職・やりたいことを見つけるきっかけに コロナをきっかけにやりたいことを見つける人がいる こんにちは。 カウンセラーの中越です。 コロナで緊急事態宣言。 本当に大変な世の中です。 ですが、実際にカウンセリングをしていると、コロナがきっかけで天職を見つけた人がいる。 そういうこともあったりします。 コロナなんて、早く収束した方がいいに決まってる。 でも、それが... 2021年4月26日
おしらせ(ブログ版) 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職やりたいことがわからない 何がしたいかわからない悩みはコーホート分析で考える 時代の変化から自分のやりたいことを考える こんにちは。 カウンセラーの中越です。 先日、郵便局に行ったとき。 驚くべきものを目にしました。 その僕が驚いたことが、何をしたいかわからない悩みのヒントになってます。 さて、僕はどんなことに驚いたのか? なぜそれが、やりたいことがわからないヒントなのか? というわけで今回は、... 2021年4月20日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方何がしたいかわからない 何がしたいかわからないときに役立つ心理学 何がしたいかわからずに悩むときに惑わされる感情 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 やりたいことがわからず悩んでいるとき。 誰だって不安になるし、うつな気分になりますよね。 でも、不安と抑うつ。 この言葉ってなんとなく混同されて使われがち。 実は、心理学的にこの2つには、ちゃんと違いがあるんです。 その違いを知るこ... 2021年4月13日
やりたいことの見つけ方 何をしたいかわからない何がしたいかわからない 何がしたいかわからないの深層心理 30~40代で何がしたいかわからず悩んでいる人はとても多い こんにちは。カウンセラーの中越です。 「何がしたいかわからない…」。 ほとんどの人が人生で一度は、この悩みを持つはず。 でも、どうして自分自身のことなのに、何がしたいのかわからなくなるのでしょう。 そこには心理学でいう知覚的防衛が、大きく関係しています。 これ... 2021年3月16日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからない やりたいことが見つかるカフェテリアの実験 ヤングの実験とやりたいことの見つけ方 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 心理学者ヤングの実験が、 やりたいことを見つけるために、 大きなヒントになってます。 この実験、かなり面白いです。 そして、考えさせられます。 さて、ヤングの実験とは? なぜその実験が、 やりたいことを見つけるために、 ヒントになっているのか... 2021年1月20日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからないやりたいことを見つける 本当にやりたいことがわからなくなる他人からの一言 この言葉でやりたいことがわからなくなる こんにちは。 カウンセラーの中越です。 僕がやりたいことがわからず、 ずっと悩んでいたころ。 たった一つの言葉が、 とても怖かったのです。 そのたった一つの言葉で、 僕は本当にやりたいことが、 わからなくなってました。 そしておそらく、 多くの人がこの一言で、 やりたいことがわか... 2021年1月12日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことが見つからない やりたいことが見つからないときはカエルに教えてもらえ こんにちは。 カウンセラーの中越です。 ある有名なたとえ話が、 やりたいことを見つけるために、 大きなヒントになっています。 有名だけれども、 それだけに真理が含まれている。 何度読んでも、 そう思うたとえ話です。 さて、 どんなたとえ話だと思いますか? というわけで今回は、 やりたいことが見つからないときはカエルに教... 2020年11月9日
やりたいことの見つけ方 やりたいことを仕事にしたいけど失敗が怖いときの思考法 失敗への不安にどう向き合うか こんにちは。 カウンセラーの中越です。 失敗するのって、 誰だって怖いですよね。 特に 「やりたいことに挑戦して、 失敗したらどうしよう…」 そういうときって、 誰もが強い不安を感じます。 そういうときに、 どう考えたらいいのか? 今回はそれを、 わかりやすい例え話で、 お話ししたいと思... 2020年10月26日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方 天職を見つけるのに絶対あった方がいい一つのルール 天職が見つかる一つのルール こんにちは。 カウンセラーの中越です。 天職を見つけるときに、 これだけは絶対守った方がいい。 そういうルールがあります。 そして、このルール、 ちょっと意外なルールです。 でも、理由を聞くと、 きっと納得するはずです。 というわけで今回は、 天職を見つけるにはすぐやめてもいいルールにするこ... 2020年10月5日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方 やりたい仕事が見つからないのはリュックを使わないから やりたいことが見つからないこととリュックの意外な関係 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 多くの人が持つ悩み、 やりたいことが見つからない…。 実はその原因、 リュックを持たないことと、 大きく関係してるんです。 今回ばかりは、 自分でも前書きを書いていて、 わけがわかりません。 でも、不思議なことに、 読めばきっ... 2020年9月22日
やりたいことの見つけ方 天職を見つける地域格差が大減するかも 今まで話さなかった天職の話 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 天職を見つけることで、 ずっと感じていたけど、 今まで話さなかったこと。 でも、それについて、 もう話してもいいかなと、 思うようになりました。 それは最近、 誰もが感じる大きな変化が、 世の中にあったから。 その変化って、 何だと思いますか? これっ... 2020年9月7日
おしらせ(ブログ版) 天職の見つけ方 天職を見つけるには親の目を気にしないこと アドラー心理学と天職の見つけ方 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 いまやすっかり、 日本でも有名なアドラー。 そのアドラー心理学に、 天職を見つけるヒントが、 隠されています。 さて、 アドラー心理学からわかる、 天職の見つけ方とは? というわけで今回は、 天職を見つけるには親の目を気にしないこと スタートします... 2020年7月21日
やりたいことの見つけ方 天職カウンセラーの僕が、いま仕事で悩んでること 天職を見つける心理カウンセラーの僕も、仕事で悩む 天職カウンセラーの僕の悩みを相談したい こんにちは。 カウンセラーの中越です。 実は僕自身も、 今の仕事で悩んでることが、 ちょっとあるんです。 実はここ半年くらい、 ずっと悩んでいます。 なんとなく罪悪感というか、 モヤモヤとしています。 そこで今回は、 読者のみなさ... 2020年5月20日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方 天職は開き直ると見つかる こんにちは。 カウンセラーの中越です。 朝起きて、会社に行く。 …はずが、 寝坊して遅刻…!! とにかく猛ダッシュ…!! こんな経験、 誰もが一度や二度は、 あると思います。 でも、遅刻には、 ちょっとした謎があります。 この遅刻の謎を解明することは、 天職・やりたいこと探しにも、 大きなヒントになっています。 さて、... 2020年5月12日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方 本当にやりたいことと運転の意外な共通点 本当にやりたい仕事運転は意外な共通点がある こんにちは。 カウンセラーの中越です。 実は車の運転と、 本当にやりたい仕事。 この2つには、 大きな共通点があります。 一見すると、 関係なさそうに見えるこ2つ。 一体どんな関係が、 あるのでしょうか? というわけで今回は、 本当にやりたいことと運転の意外な共通点 スタート... 2020年3月24日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方 やりたいことをみつけるには、見返りを期待しないこと だるまさんの名言からわかること こんにちは。 カウンセラーの中越です。 子供のころに一度は、 「だ~るまさんが、 こ~ろんだ!」 これをやったことがあるはず。 実はこのだるまさん。 もとは禅のお坊さんなんです。 そして、 このだるまさんの名言。 やりたいことを見つけるための、 大きなヒントになっています。 さて、 だる... 2020年2月26日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方はコンフリクトを考えろ やりたいこと探しでよくある間違い こんにちは。 カウンセラーの中越です。 やりたいことを見つけるとき、 「この程度の気持ちで、 迷ってしまうのであれば、 本当にやりたいことじゃない。 本当にやりたいことなら、 こんなに悩み迷うことなく、 すぐに行動するはずだもの…」 ついそう思ってしまいます。 でも、この考え... 2020年2月18日
やりたいことの見つけ方 辞めたい仕事が合わない 意外と事務職はコミュ力必要な仕事 事務職からの相談は多い こんにちは。 カウンセラーの中越です。 昔からすごくよくある相談。 それは、 「意外にも事務職は、 コミュ力が必要とされる」 というものです。 この話、 ずっと書きたいと思いながら、 10年以上書いてませんでした。 でも、特に最近、 この相談が立て続けにあり、 やっぱり書くことにしました。 と... 2020年1月21日