やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからない仕事を辞めたい 良い人材になっても「都合の良い人材」になってはいけない こんにちは。 カウンセラーの中越です。 人間は働いていれば誰だって、その職場で役に立つ良い人材になりたいです。 同じ職場の人が困っていたら助けてあげたいと思います。 困っている上司に相談をされたら、力になりたいと思います。 それって別にいい人ぶっているわけでなく、大抵の人間はそう思います。 「他人の迷惑なんて関係ねえ!... 2023年1月18日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方やりたいこと仕事を辞めたい 勉強するのが苦痛な仕事は辞めた方がいい こんにちは。 公認心理師の中越です。 仕事に関わる勉強が、あまりに興味なく苦痛なら。 真剣に辞めて違う仕事を考えるタイミングかも。 多くの相談者さんの話を聞いていて、そう感じます。 今回はその理由を詳しくお話しします。 今回もサクッと読めて面白い! というわけで今回は、 「勉強するのが苦痛な仕事は辞めた方がいい」 スタ... 2022年2月14日
やりたいことの見つけ方 辞めたい仕事が合わない 意外と事務職はコミュ力必要な仕事 事務職からの相談は多い こんにちは。 カウンセラーの中越です。 昔からすごくよくある相談。 それは、 「意外にも事務職は、 コミュ力が必要とされる」 というものです。 この話、 ずっと書きたいと思いながら、 10年以上書いてませんでした。 でも、特に最近、 この相談が立て続けにあり、 やっぱり書くことにしました。 と... 2020年1月21日
コラム 仕事を辞めたい仕事が辛い仕事を辞める理由仕事が合わない 上手な仕事の辞め方 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 はじめて仕事を辞めるとき、 どうやって辞めたらいいのか、 誰でも不安になりますよね。 そういう相談者さんは、 実はかなりおられます。 特にこの2つの質問、 「どれくらい前に、 上司、会社に伝えるのか?」 「辞める理由は、 なんていえばいいのか?」 ここで悩まれる方は多いです。... 2017年11月13日
コラム 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職仕事を辞めたい 常識的な働き方では幸せになれません こんにちは。 カウンセラーの中越です。 僕は今でこそ、 自営業なんてしてるけど、 昔は常識からズレるのが、 とても怖く感じてました。 普通と違う生き方が、 とても怖かったのです。 「正社員として、 事務や営業職など、 常識的な仕事をすべき。 そうでなければ、 とんでもないことになる…」 そんな恐怖心が、 ずっと... 2017年7月17日
天職の見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方仕事を辞めたい仕事が合わない 仕事が合わずに苦しくなる理由の心理学 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 仕事が合わずに苦しくなる。 その理由は意外なことに、 ジーパンがきつくなる理由と、 全く同じだったりします。 本当に意外ですが、 読めばきっと納得するはずです。 そしてちゃんと心理学です。 仕事が合わずに苦しい。 その理由をキッチリと、 ジーパンを使って説明します。 というわけで... 2017年5月23日
天職の見つけ方 仕事を辞めたい仕事が辛い辞めたい仕事が合わない 「この仕事、向いていない」は言い訳じゃない こんにちは。 カウンセラーの中越です。 実際のカウンセリングで、 「いまの仕事が、 どうしても向いてない。 自分ではそう思うんです。 でも、周りの人から 逃げだ、甘えだといわれて…」 落ち込んだ様子で、 そうおっしゃる相談者さん。 本当によくおられます。 でも、 「仕事が向いていない。 だから、辞めたい…」 ... 2017年4月10日
天職の見つけ方 天職の見つけ方仕事が合わない 仕事が合わないのも天職のきっかけ こんにちは。 カウンセラーの中越です。 僕が社会人になって、 最初にぶち当たった壁。 それは、 「今の職場環境が、 自分に合ってない」 ということでした。 「自分が努力して、 職場に合わせるべき」 「みんな努力してる。 ちゃんと適応するのが、 社会人というもの」 そういう思いから、 ずいぶんと苦しみました。 で... 2016年11月7日