□「なんとなく…」の天職心理学

こんにちは。

心理カウンセラーの中越です。

学生時代の就職活動。

ほとんどの人が、

「なんとなく…」という理由で

仕事を選んでしまいます。

そういう僕も、

学生時代、「なんとなく…」で、

営業マンになって失敗しました(^_^;

でも、この「なんとなく…」に、

天職を見つけるための秘密があるかもしれません!

ということで今回は、「なんとなく…」の天職心理学です。

 


□たまにはゆっくり立ち止まる

先日、カフェでコーヒーを飲んでると、

となりに座っていた女子大生が、

就職活動の話をしていました。

「あんた就職活動どうすんの?」

「何をしたいのかわからんねん・・・?

 とりあえず、事務でもするわ?。」

何をしたいのかよくわからないけど、

大学を卒業したら、

とりあえず働かなきゃいけない。

だからなんとなく、

事務や営業の仕事についてしまう…。

学生時代の就職活動で、

そのようにして仕事を決めてしまう人って、

多いと思います。

そういう僕もその一人。

大学を卒業するときは、

なんとなく営業職についてしまいました(^_^;

「なんとなく」で仕事を決める。

これではきっと仕事選びは失敗します。

実際、僕は失敗しました。

残念ながら、

カフェで僕のとなりに座っていた女子大生も、

きっと就職を後悔すると思います。

「なんとなく」で、

仕事を決めてしまうと、

失敗するなんて、

誰にでもわかりきってます。

にもかかわらず、

なぜ、「なんとなく」で、

仕事を決めてしまうのでしょう?

それは、

日本人が働くことについて、

しっかり考える時間を持っていないからです。

欧米では、

学校教育の中で職業に関する、

授業があります。

職業の内容の大まかな把握や、

実際に職業を体験する、

体験学習などもあるのです。

欧米では、小さい頃から、

「自分がどんな仕事が好きなのか?」

「自分がどんな仕事に向いているのか?」

としっかりと考えているのです。

それにくらべて、

日本人の就職への意識は、

「安定した企業に入れればいいか」

程度です。

学校での職業に関する授業など、

あってないようなものです。

就職活動のときになって、

初めて「働くってなんだろう?」と考えます。

特に、両親がサラリーマンの場合、

実際に働いている姿を見ることがほとんどないので、

社会人というものがどういうものなのか、

実際に働いてみるまで知ることが出来ません。

営業や事務が、

どんな仕事かを知らないまま、

就職活動に放り出されるのです。

働くということや、

職業の内容を知らないのですから、

「なんとなく」で就職を決めても、

仕方がありません。

というより、

「なんとなく」以外に、

就職の決めようがありません。

さらに日本では、

「転職の空白期間は、3ヶ月まで。」

「大学を卒業したら、すぐに就職しないといけない」

という風潮があります。

これによって、

大学を卒業したときも、

転職をするときでさえも、

しっかりと自分を見つめなおす機会を奪われています。

どんな人にでも必ず、

しっかりと立ち止まって、

自分の人生を見つめなおす時期が必要です。

「やりたいことがわからない」

「何度も転職を繰り返してしまう」

「仕事に充実感を感じることができない」

こういうときはしっかりと一度立ち止まって、

「自分が本当にやるべきことは何か?」

「自分にとって働くということは何か?」

「自分が仕事に何を求めているのか?」

をゆっくりと時間をかけて考えるべきときです。

前に進むことばかりでなく、

ゆっくりと立ち止まること。

そして人生の地図を広げ、

自分の行き先を確認することも、

とても大切なことなのです。



今回のポイント

★「なんとなく」で就職を決めない!

★しっかりと立ち止まって、自分の人生を見つめなおす!

★メルマガに登録していただくと、このブログの記事が無料でメール配信



天職探しについて相談したい方はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてくださいね。

最新情報をお届けします

おすすめの記事