□「松田優作」の天職心理学

今回は松田優作の話です。

そう、ジーパン刑事です。

「なんじゃこりゃ?」です。

彼が映画に出るときの役作りは徹底的で、

なんと自分の奥歯を抜いて、

頬をこけさせることまでやったそうです。

そんな松田優作に、

天職を見つけるためのヒントがあるのです!

ということで今回は「松田優作」の天職心理学です。


□マネをしているうちに本物になる!

松田優作は、

『野獣死すべし』という映画に出る際、

役作りのために自分の奥歯を4本抜いたそうです。

まさに執念の役作り。

『アンタッチャブル』、『ゴットファーザー2』などの、

ロバート・デ・ニーロも執念の役作りで有名です。

ロバート・デ・ニーロは役作りのため、

体重を20キロ増やしたり、頭髪を抜いたりしたそうです。

それからあまりにも徹底した役作りのことを、

「デニーロアプローチ」と呼ぶようになりました。

役者さんが徹底した役作りをして、

登場人物そのものになりきっているとき、

役者さんの日常での性格も変わるのだそうです。

以前、中村玉緒さんが、

亡きご主人、勝新太郎さんのことを、

「役作りのたびに性格が変わっていた」と、

テレビでおっしゃられていました。

発達心理学ではモデリングという理論があり、

人間のの精神的発達は、

周囲の人をマネすることで成長すると考えます。

日本の伝統芸能である能で有名な世阿弥は、

「学ぶとはまねぶことなり。まず形より入れよ。」、

と秘伝書『風姿花伝』の中で言っています。

日本語の「まなぶ」は、

師のマネをするということ、

「まねぶ」がなまって「まなぶ」、

となったのです。

役者さんが徹底した役作りをして、

登場人物そのものになりきっているとき、

役者さんの日常での性格も変わるのだそうです。

そのことは心理学および、

その他の観点から考えても間違いありません。

もしあなたが、

やりたいことを見つけたいのならば、

やりたいことを見つけている人のマネをすることです。

あなたの知っている、

やりたいことを見つけている人は、

普段どんなことをやっているでしょう?

ドラマや小説の登場人物でもかまいません。

その人の特徴的な行動や、口癖は何でしょう?

きっと今のあなたと違うはず。

あなたが「できるはずがない…」という口癖なら、

その人は「やってみなくちゃわからない」と言ってるでしょう。

それをマネし続けること。

それだけであなたの性格は、

やりたいことを見つけられる性格に、

少しずつですが確実に変わります。

性格までマネできなくても、

口癖だけマネすればいいのです。

こころは後からついてきます。

「口癖だけで人生が変わる」

なんて最近よく聞きますが、

その本当の意味は、

マネをするということなのです。

さて、今日からのあなたの口癖は何でしょう?



今回のポイント

★心は後からついてくる!

★口癖だけで人生は変わる!

★メルマガに登録していただくと、このブログの記事が無料でメール配信



天職探しについて相談したい方はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてくださいね。

最新情報をお届けします

おすすめの記事