
こんにちは。
カウンセラーの中越です。
イソップ寓話に、カニと母親という話があります。
こんなお話です。
==============
母親カニはいいます。
「横に歩いちゃダメよ。
この子ったら、なんで横に歩くのかしら?」
すると、カニの子供は答えます。
「だってお母さんが、横向きに歩いてるんだもん」
==============
なるほど。
たった数行だけれども、すごく納得してしまいます。
自分の身のまわりを見ても、そういうケースは本当に多い。
親や先生がやってるから、子供がマネをしてしまう。
これではいくら注意をしても、効果あるわけないですね。
人に何かを教えるなら、まずは自分がやらなきゃ、聞いてくれるはずがない。
僕自身、本当に耳が痛い話です。
でも、それだけではなく、この話を少し別の視点から考えて欲しいのです。
それは、
「僕達はどうしても、いつも一緒にいる人間から、強い影響を受けてしまう」
ということです。
たとえば、若い頃は、
「あんな上司や先輩には、なりたくないと思ってた。
でも、気がついたら自分自身も、会社のやり方に染まっていた…」
そういうことってありますよね。
実は僕自身も、全く同じ経験があります。
人間なんて、どれだけ意志が強くても、必ず周りの身近な人に影響を受けてしまうのです。
悪口が好きな人に囲まれると、気がついたら自分自身まで、つい悪口をいっている。
受け身の人に囲まれていると、気がついたら自分自身まで、指示待ち人間になっている。
嫌そうに働く人に囲まれると、気がついたら自分自身まで、嫌そうに働いている。
そういうのって、ある程度、長く生きていたら、誰も経験あると思います。
実は、情動伝染といって、感情というのはとても伝染力が強いのです。
だから、「普段の生活で、どんな人と一緒にいるか?」。
それって思ってる以上に、僕たちの心や行動に、影響を与えているのです。
そして、視点を変えてしまえば、これって決して、悪いことばかりじゃありません。
だって、逆に考えてしまえば、
「いい人達と一緒にいると、自然といい行動ができる」
ということだから。
つまり、
「やりたいことを仕事にして、充実して働いている人たち」
「天職を仕事にするために、主体的に行動している人たち」
そんな人のまわりにいると、
「私もやりがいを感じて、働けるようになれるはず」
「私も怖がってないで、一歩踏み出してみようかな」
自然とそう思えるようになってきます。
だから、「普段、付き合う人を、ほんの少し変えてみる」。
本当にそれだけのことで、自分の行動を変えられます。
いつも文句を言いながら、横や後ろに歩くより。
たとえつまづいたとしても、前を向いて歩いた方が、仕事も人生も楽しくなる。
やりたいことを仕事にしてる。
天職と思える仕事に就いている。
そういう人たちに、自分から少し話しかけてみる。
たったそれだけのことでも、大きな前進です。
僕たち人間は、まわりにいる人の影響で、感情も行動が変わってしまうのですからね。
□30日で天職を見つけるための□
□自己カウンセリングプログラム□
※今月はあと3名のみ募集です
今の仕事は辞めたいけども、
何をやりたいのかよくわからない??
そんな方はこちらへどうぞ!
□僕のカウンセリングの予約はこちらから
いまの時代、人には言わないだけで、みんなカウンセリングを受けている

天職・やりたいことを見つけるポイント
★人間はまわりの人に影響を受けて当然!★天職に就いている人と付き合ってみる!
★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!
★LINE対応お友達登録でも毎週このブログの最新コラムを届けます!

■このサイトの管理人
■カウンセラー中越の著書はamazonで!
ー新刊ー
■ 編集後記
ダイエット企画 38週目
スタート70キロ。
で、今日の朝、63,2キロ。
先週から、0,3キロやせました。
たまたま昨日早く寝たから、食事が少なかっただけな気がします。
63~64キロを行ったり来たり。
今日は少しでも歩いて、運動量を稼ぎたいです。
天気いいですしね~。