こんにちは。
カウンセラーの中越です。
ストア派の哲学で、
賢人と考えられる人の条件。
これがちょっと意外なものです。
そしてこの賢人の条件、
天職を見つけるためにも、
かなり重要なポイントです。
さて、
賢人の意外な条件とは?
というわけで今回は、
天職を見つける人は、人の評価に無関心。
スタートします!!
□良くも悪くも無関心
ストア派の哲学者、
ディオゲネスによる、
賢人の条件があります。
それは、
「良い評判にも、
悪い評判にも、
無関心」
というようなもの。
これはなるほどと思います。
よく世間では、
「悪い評判など気にするな」
といいます。
でもよく考えてみると、
悪い評判を気にしないためには、
良い評判も求めないことが必須。
良い評判を求めてしまうと、
必ず悪い評判のことが、
気になって仕方なくなります。
「人に認められたい」
その執着が強くなる分、
人から認められない怖さが、
より強くなってしまうのです。
良い評判と悪い評判。
それは同じコインの、
表と裏の関係です。
プラスかマイナスかだけで、
人からの評価を気にしている。
その点では本質は同じです。
だから、
良い評判が欲しい人ほど、
悪い評判が怖くて当然。
でも、人の評価を気にして、
すぐに右往左往していては、
何も成し遂げられません。
「人からすごいといわれたい」
「キラキラ輝いてみられたい」
そう思っているときほど、
失敗することが怖くて、
何も始められないからです。
だから、良くも悪くも、
人の評価を気にしない。
自分が正しいと思うことを、
ただただ淡々とやること。
それが賢人の条件なんです。
そしてこれは、
天職を見つけるときも、
全く同じことがいえます。
天職を見つけるには、
「良い評判にも、
悪い評判にも、
無関心」
そういう心の態度が、
とても重要です。
好きなことを仕事にしたい。
やりたいことを見つけたい。
そういうときは、
必ず人から批判されます。
「あなたなんかの才能で、
食べていけると思ってるの?」
「そんなに甘くないわよ。
もう少し現実的に考えたら?」
「もういい歳をして、
何バカなことをいってるの?」
必ずこんなことを言われます。
そして、
こういうことを言われて、
気持ちの萎えない人はいない。
これを言われても、
平然としていられるほど、
人間は強くできていません。
そして気持ちが萎えたとき、
「この程度のことで、
気持ちが萎えてしまうなら、
やりたいことじゃないんだ・・・」
そう思ってしまい、
せっかくのやりたいことを、
心のゴミ箱に捨ててしまう。
そうやって僕たちは、
自分の夢を捨てるのです。
だから、
やりたいことが見つからない。
天職を見つけたい。
やりたいことがわからない。
そう悩んだとき、
「人の評価を気にして、
心に封をしていないか?
自分の夢を捨ててないか?」
一度、自分自身の心に、
問いかけてみて下さい。
ストア派の賢人のように、
「人の評価なんて、
まったく気にならない」
僕たちは、
なかなかそうは思えない。
僕自身もいまだに、
人の評価を気にします。
それが等身大の人間で、
自然なことだと思う。
それでも、
「もし他人に、
どう思われてもいいなら、
どんな人生を選ぶのか?」
そこを真剣に考えて、
一歩踏み出さないかぎりは、
天職は見つかりません。
だから、
「良い評判にも、
悪い評判にも、
無関心」
ほんの少しでいいから、
こんな態度を取り入れませんか?
それができるだけで、
天職に近づけるはずですよ。
□30日で天職を見つけるための□
□自己カウンセリングプログラム□
やりたいことを見つけたいけど、
何をやりたいのかよくわからない??
そんな方はこちらへどうぞ!
今回のポイント
★人の評価に振り回されない!
★良くも悪くも評価に無関心!
★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、
このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!
★本気で天職・やりたいことを見つけたい方は今すぐこちらへ!
□このブログの姉妹サイト
□モチベーションセラピーはこちら
夢や目標があったけど、
やりたいことがあったけど、
やっぱり無理なのかな…。
そんな折れた心を再生します。
それがモチベーションセラピー!!
製本版は毎月10人限定!
知りたい方はこちらへどうぞ!
http://motivation-sinri.com/stepup
ツイート
■カウンセラー中越の著書はamazonで!
『やる気が出る心理学』
『絵本を読むと天職が見つかる』
「天職」がわかる心理学
■ 編集後記
下町ロケットが最終回。
めっちゃ面白かったです。
最近、過酷に忙しかったので、
僕の数少ない癒しでした。
年末年始は、少し休みたいな~。
働く人のカウンセラーの僕が、
過労では笑い話にもなりません(笑)