自分の本当にしたいことがわかる働き方の4タイプ

目次




こんにちは。

公認心理師の中越です。



自分の本当にしたい仕事を見つけたい。

そう思ったときに、マイケル・マコビーの4つの分類が役立ちます。


さて、それはどんな分類だと思いますか?



自分に合った働くスタイルを考える



自分が本当にしたいことはなんだろう?


誰もが一度はそう悩むもの。

そう悩んでいる人にとって、役に立つ4つの分類があります。


それは、精神分析学者であり人類学者のマイケル・マコビーの、


「クラフツマン」

「ジャングルファイター」

「カンパニーマン」

「ゲームズマン」


という4つの分類です。


ちょっと簡単に説明しますので、自分がどれに当てはまるか考えながら読んでみてくださいね。



クラフツマン



クラフツマンは、職人気質のコツコツ型。自分一人で仕事をしたいタイプ。

小さくてもいいから自分のお店を持ったり、フリーランスで働きたい。そういう人が多いです。

物静かで謙虚、真摯で実際的。自分の技術を磨くことに情熱を注ぎます。


「人付き合いはちょっと苦手なんです。あまり急かされることなく、自分のペースで納得いく仕事をしたいんです」。

クラフツマンタイプの相談者さんは、よくこんな言葉をおっしゃいます。


「カウンセリングは職人芸!」なんて思ってる僕は、このタイプの傾向が強いです。



ジャングル・ファイター



ジャングル・ファイターは、勝つために働くときに燃えるタイプ。

劣勢な状態や未知の分野を切り開くときにパワーを発揮します。


「ビジネスは弱肉強食!食うか食われるかの厳しい世界だ!」

こういうセリフはまさにジャングル・ファイター。

海外ドラマの『SUITS』に出てくるやりて弁護士たちは、ジャングル・ファイターなのでしょうね。


このタイプは発展途上国や戦後の混沌とした時代は、すごく力を発揮したそうです。

また新しい分野を開拓していく人たちも、ジャングル・ファイターは多いです。


多少、倫理的に問題があっても、再生回数が獲得できればいいと思ってるYouTuberはこれかも。

でも、そういう人達がいるから、新しい分野が開拓されていくのも事実です。

こういうタイプもやっぱり必要な人材なんでしょうね。



カンパニー・マン


カンパニー・マンは、気配り上手で職場を円満にします。

挑戦よりも安定を好むタイプで、強い組織には絶対に必要なタイプです。

大きな組織に属することで安心し、挑戦よりも安定が大事。

「私はどちらかというと安定志向で、無理に新しいことに挑戦するより、勤め人のほうが気楽なんです」

カンパニー・マンの相談者さんは、よくそうおっしゃいます。

組織人やお役人タイプというと、わかりやすいかもしれません。


こんな書き方をすると、カンパニー・マンがかっこ悪いみたいに聞こえるかもしれません。

でも、実際にはどんな組織であっても、カンパニー・マンなしでは成立しません。

カンパニー・マンの長所は、その柔軟性とまわりへの気配りで、業務を円滑に回すことです。


こだわりの強い職人気質のクラフト・マンや燃えるようなジャングル・ファイターだけでは、トラブルだらけですよね。

よい職場には、たくさんのカンパニー・マンが必要なんです。



ゲームズマン


仕事はゲーム。楽しみながら仕事ができるアイデアマン。

「さあ、仕事を楽しもうじゃないか!」

これがゲームズマンの口癖。


常にチャレンジングな目標を立て、それを達成する過程を楽しみます。

報酬や結果にこだわるのではなく、仕事そのものを楽しんでいます。

非常にアイデアマンで、周りの人のやる気を引き出すのもうまいです。


仕事上でライバルと競争することを、まるでチェスでもするかのように楽しむタイプです。

ジャングル・ファイターだと、「コテンパにやっつけてやる!」というかもしれません。

でも、そういうときにゲームズマンは、「さあ、仕事を楽しもう!」というのでしょう。


また、協調性もあり冷静かつ大胆。

まさに組織のヒーローです。


ただ、問題点としては、少し夢見がちなところがあるかもしれません。


それでもゲームズマンは強い柔軟性と発展性があり、そんな弱点を大きく上回る可能性を持っています。


だからこそゲームズマンは、「21世紀のリーダーシップ」といわれました。

実際、IT大手の創設者などは、こういう人が多いですよね。


自分はどの要素が強いか考えてみる


さて、あなた自信はどのタイプに当てはまるでしょうか?

完全なクラフツマンや、完全なゲームズマンはほとんどいません。

普通、これらの4つのタイプのいろいろな要素を、少しずつ持っているものです。


例えば僕自信も場合、クラフツマンが50%くらい。

ゲームズマンが30%にカンパニー・マンが15%。

ジャングル・ファイターが5%くらいだと思います。


それを考えると、個人でカウンセリングルームを開業というのは、僕にあっていたと思います。



自分にあうスタイルから、本当にしたいことを考えてみる


これらの4つのタイプで、自分はどの要素が一番強いか考えてみる。

それは、自分の本当にしたいことの方向性の指針になります。


自分がクラフツマンなら、技術を磨いていずれフリーランスになれる仕事を考えてみる。


自分がジャングル・ファイターだと思うなら、完全実力主義の営業職などが合うかもしれません。


自分がカンパニー・マンなら、ベンチャーよりも安定した組織で働いたほうが幸せかもしれません。


自分がゲームズマンなら、ベンチャーなどで仕事を学び、自分で面白い仕事を立ち上げる。

そんな働き方が幸せなのでしょう。


もちろん、これだけですべてが解決するわけではないでしょう。

でも、少なくとも自分と真逆の仕事だけは、選ばないほうがいいでしょう。


クラフツマンの人が、

「マイペースはだめ!こだわりを捨ててとにかく早く仕事をしろ!」

なんて職場で働いたら、まったくその特性に合わずに苦しみます。


ジャングル・ファイターの人が、

「うちの会社は年功序列。どれだけ成果を出してもお給料は一緒」

なんて会社で働いたら、不完全燃焼でしんどくなるはず。


カンパニー・マンの人が、

「お前は安全志向すぎる。もっとリスクを犯して挑戦しろ」

なんて職場で働いたら、その言葉を激励を感じず、ただのストレスになるでしょう。


ゲームズマンの人が、

「アイデアとか挑戦とかはいいから、いわれたとおりに仕事して」

なんて職場で働いたら、なんのやりがいも感じず耐えられないでしょう。



今の仕事は自分のタイプに合っているか


今すぐに考えられることとしては、今の仕事が自分のタイプに合っているかどうか。


少なくとも、自分のタイプと真逆の仕事なら、思い切って仕事内容を変えたほうがいいのかも。


明らかに自分にあっていないのなら、無理に続けてもしんどいだけですからね。



□30日で天職を見つけるための□
□自己カウンセリングプログラム□

今の仕事は辞めたいけども、
何をやりたいのかよくわからない??
そんな方はこちらへどうぞ!



□僕のカウンセリングの予約はこちらから
いまの時代、人には言わないだけで、みんなカウンセリングを受けている



天職・やりたいことを見つけるポイント

★自分はどのタイプかを考えてみる!

★あきらかに自分に合ってないのは辞める!

★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!

LINE対応お友達登録でも毎週このブログの最新コラムを届けます!
友だち追加



■このサイトの管理人
■カウンセラー中越の著書はamazonで!

ー新刊ー








■ 編集後記


ダイエット企画 3週目

アプリへの入力は続けています。

カロリーオーバーにはなってないけれど、特に制限も出来ていない感じ。


70キロから69,7キロになりました。


先週69,5だったので、0,2増えた?

ウォーキングを増やそうかな~。







この記事が気に入ったら
フォローしてくださいね。

最新情報をお届けします

おすすめの記事