こんにちは。
カウンセラーの中越です。
「やりたいことを仕事に?
そんなの甘い理想論よ!
仕事っていうのはね、
しんどいものなのよ!」
こうおっしゃる方、
必ずおられます。
でも、こういう人は、
大きな思い違いをしてます。
というのも、僕たち人間が、
「好きなことを仕事にしたい」
「やりたいことを見つけたい」
こういう気持ちを持つのは、
決して甘い理想論からでは、
ないからです。
今回はそれについて、
詳しくお話しします。
というわけで今回は、
「思い違い」の天職心理学です
□幸せを求めて当然だ!
「やりたいことを見つけたい?
好きなことを仕事にしたい?
そんなのはね、
子供の甘い理想論なのよ!
やりたいことを見つけたら、
それで全てがバラ色なんて、
あるわけないじゃない!」
眉間にしわを寄せて、
こういうことをいう人。
必ずおられます。
たしかに、
おっしゃる通り。
「やりたいことを見つけたら、
全てハッピーな生活になる」
さすがにそんなこと、
僕にはとても言えません。
そういう意味では正論です。
ただ、それでも、
「やりたいことを見つけたい。
好きなことを仕事にしたい。
そういう気持ちに対して、
甘い子供の考えというのは、
それこそ大きな思い違いだ」
これは声を大にして、
僕は言いたいと思います。
そもそも、僕たちは、
「悩みなど何一つなく、
24時間、ずっとバラ色で、
天国のような働き方」
なんて求めてません。
そんな仕事が、
この世にあるなんて、
誰も思っていないのです。
「やりたいことを見つけたい」
「好きなことを仕事にしたい」
そういう人の気持ちは、
「いまの仕事は、
どうも自分に合ってない。
この仕事を一生続けるのは、
あまりにも苦しすぎる…。
とはいえ、
好きなことを仕事にする。
やりたいことを仕事にする。
それが大変なことなのは、
十分に分かっている。
それに、
どんな仕事であっても、
働くのは大変なこと。
全てバラ色の仕事なんて、
この世の中にない。
それくらい、
自分にだってわかってる。
そんなことはわかってる。
でも、同じ大変さなら、
せめて自分の納得いく苦労。
やりがいのある苦労がいい。
たった一度の人生、
自分に合わない仕事を続け、
心をすり減らして終わる。
無理をして、
我慢するだけの人生。
それは絶対に嫌だ…!
今のままは嫌なんだ…!
だから、せめて、
納得できる我慢がいい。
やりがいのある苦労がいい。
それを求めることは、
そんなに悪いことなのか?」
僕の所に来る、
ほとんどの相談者さんは、
そういう気持ちで来られます。
そして、僕自身は、
こういう気持ちを持つこと、
人間として当然だと思います。
そこに対して、
「そんなのはね、
子供の甘い理想論なのよ!」
なんていわれたら、
生きていくのが嫌になる。
だってそれでは、
「こんなにしんどくても、
死ぬまで我慢だけの人生を、
続けるのが当然なのよ…」
そういわれるのと、
同じことですから。
そんな世の中では、
もう生きる気力なんて、
湧いてこない。
「おなじ大変さなら、
せめて自分の納得いく苦労。
やりがいのある苦労がいい。
だから、好きなこと、
やりたいことを仕事にしたい」
それは人間として、
当然の感覚です。
だから、
やりたいことを見つけたい。
好きなことを仕事にしたい。
それは、決して、
甘い子供の理想論では、
ないのですよ。
胸を張って堂々と、
「好きなことを仕事にしたい。
やりたいことを見つけたい。」
そういってもらって、
大丈夫なんですよ。
□自己カウンセリングプログラム□
やりたいことを見つけたいけど、
何をやりたいのかよくわからない??
そんな方はこちらへどうぞ!
今回のポイント
★甘い子供の考えではない!
★堂々とやりたいことを見つけよう!
★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、
このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!
★本気で天職・やりたいことを見つけたい方は今すぐこちらへ!
ツイート
■カウンセラー中越の著書はamazonで!
『絵本を読むと天職が見つかる』
「天職」がわかる心理学
『いまの仕事で本当に幸せになれますか』
『なぜあの人は楽しそうに働くのか』
===========================
■ 編集後記
テレビで久しぶりに、
名探偵コナンを見ました。
思ってたより面白い。
次回の解決編が、
気になっています。
===========================