こんにちは。
カウンセラーの中越です。
「だ~るまさんが、こ~ろんだ!」、
でおなじみのだるまさん。
実はこのだるまさん。
もとは禅のお坊さんなんです。
そしてこのだるまさんがいった名言が、
やりたいことを見つけることにおいても、
とても大切なヒントになっています。
さて、だるまさんは一体、
どんな名言をいったのでしょうか?
というわけで今回は、
「だるま」の天職心理学です。
□見返りを気にしちゃダメなんです!!
「だるまさんが~、こ~ろんだっ!」
で有名なあのだるまさん。
実は本当は達磨大師という、
禅宗を開いたえらいお坊さんなんです。
そのだるまさんと、
中国の偉い王様のお話です。
わかりやすくするため、
僕流にかなりアレンジして話しますね。
王様はいいます。
「おれってさ、
たくさんお寺作ったし写経もしたし、
お坊さんもいっぱい育てたよね?
これだけやったんだから、
いっぱい徳を積んだよね~?」
それを聞いた達磨大師は一言。
「無功徳!!!!!!!」
(てめえなんざ、
何一つ徳なんか積んじゃいねーよ!)
王様、めっちゃがっかりです。
「たくさんの善行をした、
徳を積んだ立派な人と思われたい」
そんな気持ちでやったのなら、
いくら善い行いをしたところで、
なんの心の修行にもならない。
「今日は善いことができた~。
善いことをすると自分の心まで、
すっきりできるしうれしいな~」
善いことをすると気分がいい。
そんな単なる充実感のために、
善い行いをすること。
つまり、無心でやる善いこと。
そうでなければ徳にならなず、
心の修行にはならないんだよ。
無心でいいことをした時の、
晴れやかな充実感が「徳」であり、
その充実感が人を成長させる。
立派な人だと思われたい気持ちで、
頭がいっぱいになっていては、
充実感を味わう余裕がないからね。
僕流に解釈をすると、
そんな意味の禅の昔話だと思います。
さて、この王様と同じことが、
やりたいこと探しにもいえるんです。
やりたいことを見つけるためには、
ほんの少しでも興味のあることや、
昔、憧れていたけどやってないこと。
そんなことをちょっとでいいから、
実際に行動に移して体験する。
そうやって体験することによって、
「好き」という気持ちを確かめる。
今まで何度も話してきたように、
これが最も大切なことです。
でも、そのときに・・・、
「これが仕事になるんだろうか…?」、
「これで食べていけるだろうか…?」、
「自分なんかに才能はあるのか…?」、
「食べていけるまで何年かかる…?」、
そんな不安と焦りいっぱいでは、
いくら好きなことをやったところで、
なにも楽しむことができません。
不安や焦りで心が占領されて、
楽しむ余裕を持っていないのです。
そして、残念なことに、
「やってみて楽しくなかったから、
本当にやりたいことではない…」
そんなふうにせっかくの好きなことを、
捨ててしまうことになる。
でも、それは大きな勘違い。
ただ食べていけるかどうか、
不安と焦りで頭の中がいっぱいで、
楽しむ余裕がないだけなのです。
楽しむ余裕を持てないのでは、
どんなことをやったところで、
「やってみたけど楽しくないから、
これはやりたいことじゃないはず…」
すべての好きなことを、
捨ててしまうことになってしまう。
だから、まず大切なことは、
焦らず仕事になるかどうかは置いといて、
ただ、単純に楽しむことなんです。
楽しくないのにやりたいことなんて、
この世の中に存在しませんからね。
だるまさんのお話と同じ。
ただ、無心で、
善いことをすることが、
徳を積むことにつながる。
ただ、無心で、
好きなことを楽しむのが、
天職探しにつながる。
仕事になるか?、才能があるか?
そんなことはいったん全部、忘れて、
ただ、好きなこと、憧れていたこと、
純粋に楽しんでみてはどうですか?
まずは楽しむことから始めないと、
好きな気持ちを思い出せないですよ。
□30日で天職を見つけるための□
□自己カウンセリングプログラム□
やりたいことを見つけたいけど、
何をやりたいのかよくわからない??
そんな方はこちらへどうぞ!
今回のポイント
★好きなことを無心で純粋に楽しむこと!
★不安や焦りで楽しめなくなってしまう!
★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、
このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!
★本気で天職・やりたいことを見つけたい方は今すぐこちらへ!
■カウンセラー中越の著書はamazonで!
「天職」がわかる心理学
『いまの仕事で本当に幸せになれますか』
『なぜあの人は楽しそうに働くのか』
===========================
■ 編集後記
最近はスマートフォンのせいか、
パソコンを使う人がだいぶ減ったみたい。
問い合わせやメールなんかも、
スマホからが多くなってきています。
スマホからはうちのサイトやブログって、
どんな感じで表示されるんでしょう?
うちのサイトは、
そこそこアクセス数あるのに、
運営者の僕がわかっていません。
いい加減、
僕もスマホに変えよかな~。
でも、僕の場合、
一日中遊びそうで怖いな・・・。
===========================