こんにちは。

カウンセラーの中越です。



やりたいことを見つける専門。

そんなニッチなカウンセラーを、

10年以上やって感じること。



それが今回のテーマ、


「やりたいことを見つけたいと

 悩む人の年齢層が上がってる」


ということです。



10年前と比べると、

明らかに年齢層が上がってます。



「もういい歳なのに、

 こんなことで悩むなんて、

 情けないですよね…」


そうおっしゃる相談者さん、

本当にたくさんおられます。



でも、本当は、

自分を責める必要など、

どこにもありません。



なぜなら、

これは個人の問題でなく、

社会の変化の問題なのです。



読めばきっと納得のはず!



というわけで今回は、


「やりたいことを見つけたいと

 悩む人の年齢層が上がってる件」


スタートします!!




やりたいことで悩む年齢が上がってる



今から13年ほど前、

僕が天職探し心理学を、

立ち上げた頃のこと。



相談者さんの年齢は、

20代前半から30代前半が、

一番多かったです。



もちろん、40~50代など、

もっと年配の方もいたけど、

今ほどじゃありませんでした。



やっぱり当時は、

20代前半から30代前半が多い。



ところがここ数年、

明らかに相談者さんの年齢が、

上がってきています。



いまは

20代後半から40代後半が、

メインになっています。


50代の相談者さんも、

珍しくなくなりました。




あくまでも

統計を取ったわけでなく、

感覚的ではあります。



でも、

明らかにはっきりと、

相談者さんの年齢が、

上がってきています。




この歳でやりたいことで悩むのは情けないという気持ち



30代を超えてくると、


「もういい歳なのに、

 やりたいことで悩むなんて、

 情けない話ですよね…」



多くの相談者さんが、

そうおっしゃいます。



「やりたいことがわからない」。


こういうのは、

10代、20代前半の悩み。



30代、40代になって、

こんなことで悩むのは情けない。



多くの相談者さんは、

そう感じておられます。



たしかにTVドラマなど、

多くのメディアでは、


「自分の将来の仕事、

 やりたいことがわからない…」


と悩んでいるのは若者が多い。



そういうのを見ていると、


「自分はもうこんな歳なのに、

 まだこんなことで悩んで…」


と情けなくなってしまう。



ついそう思ってしまうのも、

なんとなくわかります。




でも実は、

このメディアの感覚の方が、

もう古いものなのです。



もう世の中が変わっていて、

やりたいことで悩むのは、

30代、40代が多い。




やりたいこと探しの専門家で、

13年カウンセラーをした僕は、

それは間違いないと思います。



僕たちがおかしいのでなく、

世の中が変わったのです。




なんでやりたいことで悩む年齢が上がったのか




では、いったいなぜ、

やりたいことで悩む年齢が、

こんなにも上がったのか?


(10~20歳ほど上がっている)



最初は、

僕が歳を取ったのも、

理由の一つだと思いました。



相談者さんからすれば、

同年代の方が相談しやすい。



「こんな歳が違う人に、

 こんなことを相談しても、

 わかってくれるのかな?」


と不安になるものです。



だから、カウンセラーは、

年上過ぎても年下過ぎても、

なんとなく相談しにくい。




そうすると、

カウンセラーと同年代の人が、

相談に来ることになります。



つまり僕が歳を取ると、

来る相談者さんの年齢も、

自然と上がっていきます。



それも事実で、

大きな理由の一つです。



またシンプルに、

高齢化が進んでいるから、

20代前半の相談が減った。



これも事実だと思います。




でも、それだけでなく、


「どう考えても、

 時代が変わったんだな」


そう感じることが多いです。




そう感じる一つ目は、

長寿命化です。



人生100年といわれる時代。



定年という考え方が、

大きく変わってきています。



僕が学生のころは、


「60過ぎまで働いて、

 定年後はのんびり過ごすか、

 ボランティアでもするか」


それが普通でした。



僕が学生だったのは、

17年ほどまえのこと。
 
20年にもなりません。



それが今は、

70歳半ばくらいまで、

働くのが当たり前の時代。



できれば80歳を過ぎても、

何かしら働いていたいと思う。

そう思う人がほとんど。



そういう時代になってます。



だって、どう考えても、

今の60代や70代って、

すごく若くて元気ですもん。



これを考えただけでも、

人生で軽く10年以上、

働く期間が延びています。



寿命が延びると同時に、

労働寿命も延びたのです。



ただ、

その分悩みも増えます。



労働寿命が延びると、

その分だけより長く、


「自分はあと何年、

 この仕事を続けるのか…?


 好きでもない仕事を、

 このまま続けていくのか…?」


そう悩む年齢も上がって当然。



うちの相談者さんも、

年齢が上がって当然なのです。




天職が当たり前で人生の選択肢が増えた



それからもう一つは、

転職が当たり前になった。

これも大きな理由の一つ。



僕が学生のころは、

「一つの会社で一生働く」。

それが当たり前でした。



というよりも、

それ以外の選択肢が、

取りようがなかったのです。



しつこいようですが、

僕が学生だったのは、

17年ほど前のこと。


まだ、

20年にもなりません。



でも、今では、

生涯に何度か転職するのは、

本当に普通になりました。



身近な人達を見ても、

ほぼ全員、転職を経験してます。




またまた17年ほど前、

僕がはじめて就職したころ、

3年以内に転職するなんて、

前代未聞の大事件でした。



2006年に、

『若者はなぜ

 3年で辞めるのか?』

という本がベストセラーに。




それから12年以上たつけど、

3年で辞める若者の割合は、

今でも3~4割くらいあります。



それはある意味では、

「辞めるという選択肢が増えた」

と考えることができます。




僕が天職探し心理学を、

立ち上げた頃のこと。



20代前半の相談者さんは、


「どうしても仕事を辞めたい。

 でも、3年以内にやめたら、

 人生お終いになるのでは…」


こういう相談内容が、

圧倒的に多かったです。



辞めるという選択肢そのものが、

存在しないに等しかったのです。



でも、今の時代、

3年以内に辞めるなんて、

もう珍しくもありません。



だって、ここ10年以上、

3割以上が3年以内に、

辞め続けているのですから。



この悩みを抱える人の数は、

減って当たり前なのです。




選択肢が増えると悩みも増える




20年前と比べると、

人生の選択肢は、

圧倒的に増えました。



「男は会社で何をされようと、

 とにかく我慢して我慢して、

 一つの会社で一生働く」


「女なんて腰掛けOL。

 数年で結婚して家庭に入る」



これは今の時代だと、

パワハラにセクハラです。



本当にしつこいですが、

20年で激変しています。



今は、

男も女も働いて、

男も女も家事をする。



男も女も、

生涯に何度も転職します。

それが当たり前です。



世の中が変わって、

人生の選択肢は、

本当に増えました。



寿命も延びて人生100年。

転職も当たり前の時代に。



労働寿命が延びたので、

30代でも40代でも、

まだ人生の選択肢がある。



でも、皮肉なことに、

その分、悩みも増えました。



「自分はは一生、

 こんな仕事を続けるのか…。


 このままの働き方で、

 自分は満足した人生なのか…。


 自分が本当にやりたいのは、

 どんな仕事なのだろうか…」



今の時代になっては、

40代後半でこう悩むのも、

ある意味、自然なことです。



だって、40代後半でも、

まだあと何十年も働くのです。

それなら悩んでも当然です。




おかしいのは僕たちでなく世の中が変わっただけ




たった、

20年もたたないうちに、

世の中が変わりました。



本当に本当に、

変わってしまいました。



昔の人は、

選択肢すらなかったから、

悩むことすらなかった。



ただ、それだけのこと。



「いい歳になって、

 こんなことで悩むなんて、

 成熟していないのか?」



そんなことは、

何の関係もありません。



ただただ、

世の中が変わっただけ。



それも、

思ってたより早く、

思ってたより大きく、

世の中が変わっただけ。



年配の人達からすると、

理解できないかもしれない。



まさに世代の狭間。



僕たちの親の世代とは、

あまりに世の中が違います。



でも、


「おかしいのは僕たちではない。

 ただ、世の中が変わっただけ」


これは間違いなくいえます。



だから、


「もういい歳なのに、

 こんなことで悩むなんて、

 情けないですよね…」


こんなことを思う必要は、

ひとかけらもありません。




やりたいことで悩んでいいし、

ゆっくりと悩みながらでも、

自分の道を見つければいい。



たった、

それだけのこと。



自分を責める必要は、

どこにもないんですよ。





□30日で天職を見つけるための□
□自己カウンセリングプログラム□

やりたいことを見つけたいけど、

何をやりたいのかよくわからない??

そんな方はこちらへどうぞ!




今回のやりたいことを見つけるポイント

★何歳でもやりたいことを!

★世の中が変わっただけ!

★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、
このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!

LINE対応お友達登録をすると週一回カウンセラー中越の最新コラムを届けます!
友だち追加

★本気で天職・やりたいことを見つけたい方は今すぐこちらへ!


□このブログの姉妹サイト
□好きを仕事にするやる気管理術はこちら

やりたいことを見つけたら、
あとはどうやる気管理をするか?
それが人生の分かれ目です。

いまの3倍行動できるようになる!
それがモチベーションセラピー!

製本版は毎月10人限定!
知りたい方はこちらへどうぞ!









■このサイトの管理人
■カウンセラー中越の著書はamazonで!

















■ 編集後記


僕の新しい本。


『「うつ」な気分を手放す方法

 微笑みの練習帳』


発売から1週間がたちました。


発売して数日は、

なんとも気分が落ち着かない。


Amazon新着ランキングで、

2位になったのはうれしかった。


でも、

ソワソワしっぱなしで、

実感がなかったです。



1週間がたち少し落ち着き、

「納得いく本を書けてよかった」。

やっとそう思えました。



さっき読み返してみて、

やっぱり良い本だと思います。



まだ読んでいない人は、

紹介ページだけでも、

読んでみてくださいね~。








コメント一覧
  1. 20年前と比べて職業を選択する選択肢が多くあり、どれを選んでいいかわからないから、やりたいことがわからないっていう若者もいるんではないでしょうか。先生の記事読んでて、思いました。
  2. 中越さん、こんにちは。
    今回のコラム、共感することがとても多かったです。
    そして、新たな悩み事がうまれてしまいました…。

    中越さんに出会えて本当にやりたいことが見つかって、いまその目標に向かうべく動き出しています。
    全く違う分野に挑戦するために、勉強や人脈構築をするために一時的に派遣社員で働こうと考えています。

    約半年適応障害で休職し、今月退職しました。
    やる気、体力ともに戻りつつあり、医師からも就職活動をしても問題ないと言われておりますが、休職の末に退職してしまったことが今後の就職活動にネックにならないか不安になりました。

    いまの私には、やりたいことに進む前に生活基盤を作らねばなりません。いまのところ、2社エントリーしてダメでした。
    このまま落ち続けるとまたメンタル不調に陥入りそうで怖いです。
    どんな風に心を整えて一歩踏み出したらよいか、アドバイスいただけると嬉しいです。
  3. ライさん、コメントありがとうございます。
    おっしゃるとおりで若者も選択肢が増えた分、悩みが増えていると思います。
    自由に選べるってなかなか難しいものですね。
  4. まっきーさん、コメントありがとうございます。

    エントリーして落ちるというのはかなり精神的にダメージがありますよね。
    ただでさえ不安なときにそういうことが重なっていくと、再発等が気になるのもとてもよくわかります。

    これについてはコメント欄で簡単に下手なお返事をしてしまって、本当に再発になってはいけませんので、またゆっくりお話を聴いて考えていければなと思います。

    ただ、一ついえるのは自分一人で考えずに、病院、カウンセラー等に相談しながら進めていくのがいいと思います。こういう再発が不安なときこそ、病院やカウンセラーが一番役に立つときだと思いますよ。

    再発してから治すより、再発を防いだ方がいいに決まっていますからね~。
    無理しないようにして下さいね~。

    (もちろんうちに来ていただければうれしいですが、病気の再発についての問題ですから主治医、病院付属のカウンセラーでもいいと思いますよ~)
  5. お忙しい中、コメントをいただきましてありがとうございます。ひとりで悩まなくてもいいんだとわかっただけで気持ちが楽になりました。

    もう少し状況をみて、中越さんの電話カウンセリングを受けたいと思います。

    ちなみに3回コースで申し込みをした場合、毎週1回ペースで相談しなければならないとか、一ヶ月以内に消化しなければならないなどのルールはありますでしょうか。
  6. まっきーさん、3回コースには今のところ期限をつけていないので、お好きなときに来ていただいて大丈夫です~。ただ、僕もだんだんと良い年齢になってきたので、この無期限を永遠にできるわけでなく、途中で変更するかもしれませんがご了承下さいねm(_ _)m
    ※歳を取ったらということで、そんなにすぐの話ではありませんのでご安心下さい。
コメントを残す

関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしてくださいね。

最新情報をお届けします

おすすめの記事