こんにちは。

カウンセラーの中越です。



幸せになるお金の使い方について、

面白い心理学の研究があります。



そしてそのお金の使い方の研究が、

やりたいこと探しにとっても、

とても大きなヒントになっています。



さて、

幸せになるお金の使い方の研究とは、

いったいどんな研究なのか?



そしてなぜそれが、

やりたいこと探しのヒントなのか?



というわけで今回は、

「使い道」の天職心理学です。






□何にお金を使いますか?




さて、突然ですが、

最近、どんなことに、

お金を使いましたか?



心理学では、

同じお金を使うにしても、

幸せになるお金の使い方と、

幸せでない使い方があります。




お金の使い方について、

ヴァン・ボーヴェンと

ギロヴィッチの研究。



彼らの研究では、

服やカバンなど「物」に使うよりも、

旅行などの「経験」に使った方が、

より幸福感を得られるそうです。




確かに、僕の経験でも、

1万円の服を買った時より、

1万円のディナーに行った方が、

より幸福感を味わった気がします。



また初めてホテルのカフェなどで、

1杯1000円以上のコーヒーを、

自分のお金で飲んだ時。


なんだかすごく、

特別な贅沢をしたみたいで、

かなり幸せな気分になりました。



特別な経験というのは、

後から思い出しても色あせない。


それが幸福をより強める、

大切なポイントのようです。





服やカバン、家電製品など、

物を買ったときに得る幸福感は、

よほど特別な思い入れがない限り、

結構、すぐ飽きてしまいます。



でも、旅行やディナーなど、

特別な経験に使ったお金は、

やはり色あせないですもんね。




同じお金を使うなら、

物に使うより経験に使った方が、

より幸福感を得られる。


これは日常的にも納得できる、

研究結果だと思います。





でも、

僕はもっと幸福感を感じられる、

お金の使い方を知っています。




それは、

「自分磨きにお金を使うこと」。




僕は社会人になってから、

陶芸教室に通ったことがあります。


土をこねて、ろくろを回し、

自分だけのお皿を作る。


やはりその経験は特別な物で、

いまでも行ってよかったと思います。




もちろん、

心理学を学び始めたことも、

当時はとても特別な経験、

幸福感につながりました。



僕にとって心理学も陶芸も、

ずっとやってみたかったけど、

何となくやってなかったこと。



やってみたい気持ちはあるけど、

「時間がない」、「きっかけがない」と、

いろいろ言い訳してやっていない。


その事実は僕にとって、

ちょっと自尊心を下げる物でした。


それをちゃんとやったことで、

僕の自尊心も満たされました。




ずっと言い訳をしつづけて、

やってなかったことをやることで、

「自分もやれば出来るんだ!」、

と自己有能感が上がります。



心理学や陶芸をならったことは、

僕にとって一つの自慢でもあり、

自尊心を高める物なのです。




特別な経験をする幸せに加え、

自分を磨いているという事実で、

自尊心まで満たされていく。



こんなにお得な、

お金の使い方はありません。




月に5千円か1万円でいいから、

何かを学ぶことにお金を使えば、

きっと充実した特別な経験になる。




そして、やってみたいけど、

いろいろ言い訳してやってない。


そういうことを一つずつやることは、

自分の自信を高めることにもなる。




また、興味のあることを、

実際に体験してみることは、

天職探しの鉄則です。


小さな金額でする習い事は、

やりたいこと探しの第一歩として、

一番、始めやすいことでもあります。




ほんの少しの金額でいいので、

自分磨きに使ってみませんか?


きっとほんの少しだけ、

幸せになれますよ。




□30日で天職を見つけるための□
□自己カウンセリングプログラム□

自分磨きをしたいけど、

何をやりたいのかよくわからない??

そんな方はこちらへどうぞ!






今回のポイント

★経験に使った方が幸せになれる!!

★どうせなら学びにお金を使おう!!

★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、
このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!

★本気で天職・やりたいことを見つけたい方は今すぐこちらへ!






■カウンセラー中越の著書はamazonで!

『いまの仕事で本当に幸せになれますか』

『なぜあの人は楽しそうに働くのか』



===========================
■ 編集後記


実は僕、

本日、9月13日が、

誕生日です。






とうとうこの日が来ました。






誕生日といえば、

自分へのご褒美です。


長年、ガマンし続けてきた、

PS3を買う時が来たようです。



物を買うより学びに使えと、

今回の記事の中では書きましたが、

とにかく僕はPS3が欲しいのです(笑)!!


まあ、いつも勉強してるから、

たまには買ってもいいでしょう。




ちなみに、PS3とは、

プレイステーション3のこと。

あいかわらずゲーム好きです。


===========================


コメント一覧
  1. ぱんだ より:
    中越さん、こんにちは。
    経験に使うって豊かな気持ちになれますよね。

    私も自分の人生を見つめ直すときに今までの自分のお金の使い方を見直しました。
    そして、お金を使うパターンを変えよう、自分を本当に大切にできるようなお金の使い方をしようと決めてから、少しずつ自分の変化を楽しんでいます。

    中越さんの自己カウンセリングプログラムを受けたのも、とてもいいお金の使い方だったなと満足しています。

    前よりもすこし、ほんの少し前に進めているのかな?と思います。

    ありがとうございました。

    あ、お誕生日おめでとうございます^^
  2. めぐみ より:
    お誕生日おめでとうございます。
    こちらのブログを訪れて数年、
    毎週綴られるお話を励みにさせて頂いています。
    少しずつですが、やりたいと思う事柄に萎縮せずに向き合えるようになってきた気がしています。
    ありがとうございます。

    今週末はゲームショウですね。
    PS3と共によい一年をお過ごし下さい。
  3. なかごし より:
    ぱんださん

    誕生日メッセージ、ありがとうございます!
    自分を大切にできるようなお金の使い方、
    とても素晴らしいですね。

    そうやって自分の変化を楽しめるのも、
    とてもいいことだと思います(^_^)

    プログラムにも満足いただけたとのこと、
    とてもうれしく思います。



    めぐみさん

    いつも僕のブログを読んでもらって、
    ありがとうございます。

    少しずつやりたいことに
    向き合えるようになったとのこと、
    とてもいい変化ですね!

    めぐみさんの努力の結果だと思いますよ。

    今週末がゲームショウだとよく知ってますね(笑)
    念願のPS3を手に入れたので、
    ゲームショウ情報もより気になります!!
コメントを残す

天職の見つけ方の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてくださいね。

最新情報をお届けします

おすすめの記事