目次
天職が見つからない理由とは
こんにちは。
カウンセラーの中越です。
「やらなきゃいけないんだけど、面倒だからつい後回し…」
それがなかったら僕の人生、もうめちゃくちゃ成功者になってます。
そしてこのことが、天職を見つけるためにも、大きなヒントになっています。
というわけで今回は、
さっさとやれば天職は見つかる
スタートします!!
気づいたら先延ばしで1年以上かかってた
突然ですが、マイナポイントって知ってますか?
マイナンバーを作って、電子マネーと連携させると、あら不思議。
なんと5000円分のポイントがもらえます。
で、さっき手続きをしてきました。
コンビニの機械でたった1分足らず。
「なんだ~。こんなに簡単なら、さっさとやっときゃよかった」
まあ、僕の人生なんて、そんなことばっかりです。
そもそもマイナンバー自体、「持っていたら便利そうだよな~」と思いながら、何年も放置。
引っ越し、子供が出来たのをきっかけに、やっと実行することが出来ました。
人間はみんな行動を先送りにする
でも、こういうのって僕だけではありません。
人類の99%は、面倒なことを先延ばしにするはず。
古典的なところでいえば、夏休みの宿題に始まり、ダイエット、テスト勉強に就職活動、確定申告まで。
42歳になるいまですら克服できないのだから、子供のことなんて怒れたものではありません。
そもそも本能的に、人間の脳はエネルギーを節約するようにできているのだとか。
だから、危機感を感じない限り、つい面倒なことを先延ばしにしてしまうのです。
実際、「ヤベーー!!今日やらなきゃマジでヤバい!!」となったら、みんなちゃんと行動しますよね。
そして、みんな同じことを思うのです。
「なんだ。こんなことなら、さっさとやっておけばよかった」
天職が見つからない原因の50%は先延ばし
僕自身の人生の中で、先延ばしが招いた最も大きなピンチが、自分にとっての天職・やりたいことが見つからないことでした。
「自分の本当にやりたいことがわからない…」
そうやって悩んだときに、いつも本当は「心理関係の仕事に就くことができたら…」と、うっすら頭に思い浮かんでました。
でも、0,0001秒もしないうちに、頭の中でいろいろな反撃が始まります。
「こんな歳から心理職なんて、無理に決まってるだろ。
人材紹介会社でも、前職と同じ仕事でないと厳しいって、いわれたじゃないか。
それに、臨床心理士を取ったところで、心理職は食べていけないって、大学生のときにわかったじゃないか。
いまから民間の資格なんて取っても、どうせ役に立たないよ。
そんな心理学の講座に通うことに、本当に時間とお金を使ってもいいの?
お金も時間も、無駄になっちゃうかもよ?
まあ、今日はもう疲れているんだから、資料を取り寄せるのなんてまた今度にしよう。
明日か明後日か、もしくは来週の時間があるときに、ゆっくりサイトを検索して考えたらいいや」
普段はたいして賢くない僕の頭が、自分自身に言い訳を考えるときだけは、異常なスピードでやらなくていい理由を組み立ててくる。
そうしている間に時間はどんどん過ぎていき、年齢ばっかっり重ねてしまう。
天職・やりたいことを見つけることにたいして、この先延ばしというやっかいな習性は、最も危険な天敵です。
なぜなら、夏休みの宿題や確定申告は最終的には期限が決まっているので、どこかで危機感を持ちやすい。
それに、やらなければ学校の先生か親、もしくは税務署が怒ってくれます。
でも、天職を見つける、本当にやりたいことを見つけることは、永遠に先延ばしをすることが出来ます。
しかも、いくら先延ばしをしたところで、誰も怒ってくれません。
危機感があったから自分自身に向き合えた
僕自身は、20代半ばで3回も転職をして、「このままじゃ自分の人生、むちゃくちゃになってしまう…!」と危機感を感じました。
「他の友達はみんなちゃんと働いているのに、どうして自分はこうも仕事が続かないのか…。
自分はどこか、問題のある人間なんだろうか…」
これはものすごい危機感で、毎日、追い詰められた気分になり、恐怖でおかしくなりそうでした。
でも、今になって思うと、この危機感があったから先延ばしをやめて、本気でやりたいことを見つけるために、自分に向き合えたのだと思います。
だって、
「やりたいことがわからずに、ずっと悩んでいる…」
実質その悩んでいる時間の99,9%、やりたいことという夢や目標に真剣にチャレンジすることから逃げるために、頭の中で言い訳を超スピードでこねくり回していただけなのですから。
もしもタイムマシンがあったなら、
「不安なのはよくわかるけど、今すぐネットで資料請求した方がいいよ。
どれだけ失敗してもいいから、いろいろ行動した方がいい。
例えどのような結果になっても、その方がきっと後悔ない人生になるから。
だって、そうやってなにも行動しないで先延ばしにすることが、一番、人生を後悔することになるんだよ」
そういってあげたいです。
もちろん、こんなことはいまだからいえることで、当時の僕は不安で頭も心のいっぱいで、全く耳を貸さなかったかもしれない。
いまの僕だって、マイナポイントを登録するだけで1年以上先延ばししたのだから、偉そうにいえたものではありません。
20代半ばのときに僕が行動できたのは、
「こうやって自分に言い訳ばっかりしているから、僕の人生はなにをやってもダメなんだ。
いい加減、自分からちゃんと行動を起こして、努力を続けるというあたりまえのことをしないと、落ちるところまで落ちてしまう。
いや、いまもうすでに、超高速で人生を落下している真っ最中なんだ。
このままじゃ本当にダメになる!!!」
そういう強い危機感を感じたからです。
ゲームでいえば、
「これ、絶対バッドエンドになるルートじゃん!!」
と気づいたからです。
あのとき、本当にヤバいと感じたからこそ、僕は変われたのだと今では思えます。
さっさとやった方が人生は後悔しない
これは僕だけでなく、実際にカウンセリングをしていると、ほとんどの人が同じような状況に陥っています。
僕たち人間は、やりたいことを見つけてそれを仕事にするという、人生の大きなチャレンジをするとき。
本当は簡単にできる小さな行動ですら、先延ばしをしてしまいます。
「ネットで資料を請求してみる」
「詳しい人に電話で聞いてみる」
「実際の現場を見に行ってみる」
これらはどれも、たった1日。
いや、半日もあれば十分に出来ること。
でも、不安でいっぱいで頭が超高速で言い訳をこねくり回してくるとき、僕たちはその簡単なことが出来なくなってしまうのです。
特に、天職・やりたいことを見つけることには、期限もなければ誰も怒ってくれません。
だから、どうしても先延ばしが有利になってしまいます。
それを考えると僕のカウンセリングの半分は、
「では、1ヶ月後の次回までに資料請求をして体験講座に行き、どんなふうに気持ちが変化したか、報告をしてもらえますか?」
この一言のためにあるのかもしれません。
だって、多くの相談者さんが、
「自分みたいな性格は、そうやって期限を決めてもらった方が、ちゃんと行動するので助かります」
とおっしゃいますからね。
天職を見つけるなんてたいそうなことをいっても、そのために実際にやるべき行動は、中学生でも出来るような簡単なことばかりです。
その簡単な行動を、どれだけ先延ばしすることなく積み重ねられるか。
天職を見つけて、やりたいことを仕事にするなんて、本当はたったそれだけのことなんです。
人生に危機感があるならさっさとやろう
僕自身、いろいろなことを先延ばしにしてしまうので、決して偉そうなことはいえません。
いまでもマイナポイントを、1年も先延ばしにしてしまうのです。
ただ、もしいまこれを読んでいるみなさんが、
「このままいまの仕事を続けても、とても幸せになれると思えない。
このままだと、いつか人生を後悔するかもしれない…」
そう思うのならば、ぜひほんの少しでいいので、危機感を持ってみてください。
「これ、絶対にバッドエンドになるルートじゃん!!」
自分の人生に対してそう思えれば、いまよりも言い訳することなく、自分自身の気持ちと向き合えるはず。
いや、そもそも言い訳している余裕すら、なくなってしまうかもしれません。
そして、天職・やりたいことを見つけるための行動を、先延ばしにしないでください。
今日という一日、たった5分でいいから行動してみてください。
それを積み重ねることが、天職を仕事にするための、一番の近道なんですよ。
□30日で天職を見つけるための
□自己カウンセリングプログラム
製本版は1ヶ月【10名限定】 今月の製本版の在庫はあと4名です
サイト更新のタイミングで多少、ズレがあるかもしれませんが、ご了承ください。
今回のやりたいことの見つけ方ポイント
★天職が見つからない原因は先延ばし!★ときには人生に危機感も重要!
★このブログを毎週読みたい方への朗報!!
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーに登録していただくと、
このブログの記事が、毎週あなたのメールBOXに届きます。
天職を見つけるための5日間無料メールセミナーはこちらをクリック!
★LINE対応お友達登録をすると週一回カウンセラー中越の最新コラムを届けます!
■このサイトの管理人
■カウンセラー中越の著書はamazonで!
ー新刊ー
■ 編集後記
ネッククーラーが欲しいです。
なんかヘッドホンみたいなのを首につけて、金属部分が冷たくなるやつ。
あれって本当に涼しいのでしょうか?
本当に涼しいのなら、買ってみようかな~。
マスクで真夏は、本当に危険ですからね。