やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからないやりたいことが見つからない 本当にやりたいことはやりたいけどやりたくないという心理 こんにちは。 公認心理師の中越です。 やりたいことを見つける心理カウンセリングをして、もう19年。 完全に独立開業して16年です。 そんな僕がずっと思っていたけれど、言葉にできなかったこと。 それは、 「本当にやりたいことって、やりたいのだけれどもやりたくない」 そういう両方の気持ちが必ず内在していることです。 たとえ... 2022年12月9日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからないやりたいことを見つける やりたいことをみつけるゾウさんの寓話 こんにちは。 公認心理師の中越です。 やりたいことを見つけるヒントになる、ゾウさんの寓話があります。 この話、なかなか耳が痛い話です。 でも、良薬口に苦し。 耳が痛い話ほど、やりたいことを見つけるヒントになるはず。 というわけで今回は、 やりたいことをみつけるゾウさんの寓話 スタートします。 学習性無力感から抜け出すこ... 2022年5月17日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいことやりたいことがわからない やりたいことの見つけ方はドラクエで考えるとわかる こんにちは。 カウンセラーの中越です。 「やりたいことがわからない…」。 誰もが抱えるこの悩み。 実はドラクエで考えてみると、答えが見えてきます。 しかもそれを、ちゃんと心理学的に説明できるのです。 というわけで今回は、 「やりたいことの見つけ方はドラクエで考えるとわかる」 スタートします!! ちょうどいい難しさだから... 2022年4月19日
やりたいことの見つけ方 気がついたら我慢がクセになっていた こんにちは。 公認心理師の中越です。 いつからでしょう。 僕は我慢することが、クセになっていました。 これは自分にとって、大きな問題であり課題だと思います。 心豊かに働いていく上でも、このことはお話しせねばなりません。 というわけで今回は、 「気づいたら我慢がクセになっていた」 スタートします。 とりあえず我慢は身を滅... 2022年3月1日
やりたいことの見つけ方 やりたいことの見つけ方やりたいこと やりたいことを見つけるには1ヶ月の最低金額を決めること こんにちは。 カウンセラーの中越です。 今回の話、あまり書きたくありません。 なぜなら、僕自身が苦手なことだからです。 それでも、相談者さんと話していて、この内容になることはとても多いので、きっと役立つはずです。 というわけで今回は、 「やりたいことを見つけるには1ヶ月最低金額を決めよう」 スタートします!! ■ほとん... 2021年12月6日
おしらせ(ブログ版) 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方上司になりたくない管理職になりたくない 上司になりたくない症候群 上司になるくらいなら会社を辞めたい こんにちは。 カウンセラーの中越です。 ここ数年多い相談。 それは、「上司になりたくないんです…」というもの。 出世はいいことだと思われそうなのに、どうしてこういう相談が増えたのでしょう。 それを心理学で説明します。 というわけで今回は、 「上司になりたくない症候群」 スタートします... 2021年5月19日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方 本当にやりたいことは拡張ー形成理論で考える 拡張-形成理論がやりたいことを見つけるヒント こんにちは。 カウンセラーの中越です。 本当にやりたいことを見つけたい。 今の時代、誰もがその悩みを持ちます。 そして、その悩みの解決に拡張-形成理論が役立ちます。 さて、拡張-形成理論とは? なぜそれがやりたいことを見つけるヒントになるのか? というわけで今回は、 「やり... 2021年5月12日
おしらせ(ブログ版) 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方天職やりたいことがわからない 何がしたいかわからない悩みはコーホート分析で考える 時代の変化から自分のやりたいことを考える こんにちは。 カウンセラーの中越です。 先日、郵便局に行ったとき。 驚くべきものを目にしました。 その僕が驚いたことが、何をしたいかわからない悩みのヒントになってます。 さて、僕はどんなことに驚いたのか? なぜそれが、やりたいことがわからないヒントなのか? というわけで今回は、... 2021年4月20日
やりたいことの見つけ方 天職の見つけ方やりたいことの見つけ方何がしたいかわからない 何がしたいかわからないときに役立つ心理学 何がしたいかわからずに悩むときに惑わされる感情 こんにちは。 カウンセラーの中越です。 やりたいことがわからず悩んでいるとき。 誰だって不安になるし、うつな気分になりますよね。 でも、不安と抑うつ。 この言葉ってなんとなく混同されて使われがち。 実は、心理学的にこの2つには、ちゃんと違いがあるんです。 その違いを知るこ... 2021年4月13日
やりたいことの見つけ方 何をしたいかわからない何がしたいかわからない 何がしたいかわからないの深層心理 30~40代で何がしたいかわからず悩んでいる人はとても多い こんにちは。カウンセラーの中越です。 「何がしたいかわからない…」。 ほとんどの人が人生で一度は、この悩みを持つはず。 でも、どうして自分自身のことなのに、何がしたいのかわからなくなるのでしょう。 そこには心理学でいう知覚的防衛が、大きく関係しています。 これ... 2021年3月16日