カウンセラーにとって文章は超重要!!


カウンセラーにとって、

文章は非常に大事です。



というのも、

最初の相談者さんとの接点は、

どうしてもサイト、ブログなど、

文章になることが多いからです。



文章が苦手だからと、

セミナーなどをするにしても、

そのセミナーの告知は文章です。



しかもネットで告知することが、

ほとんどだと思います。



そうなると必ず、

サイト、ブログは見られます。



そこに書いてある文章が残念だと、

相談に行こうと思えません。



とにかく、

まともに文章が書けないと、

相談者さんは、まず来ません。



独立をしたいのなら、

書けなければ話にならない。

それも過言ではありません。




とはいえ、ほとんどの人は、

文章を書くのが苦手なはず。



今は何冊も本を出してますが、

僕も最初はすごく苦手でした。



だから、実は最初の頃、

ブログ、メルマガなどは、

誰にも秘密でやっていました。



いま思えば200字くらい、

改行も句読点もないような、

本当に酷い文章でした…。


(あの頃、書いていたものは、
 今でも人に見られたくない…)



どんな人でも最初は、

文章を書くのは苦手です。



でも、必ず慣れてきますし、

上手くなってきます。



というのも理由があって、

カウンセラーの文章というのは、

わかりやすければいいのです。



小説やエッセイではないので、

特別なセンスなど必要ありません。

感動させる必要もありません。



とにかく、

心理学を知らない人でも、

「なるほどな~」となればいい。



そのためには、

いくつか鉄板の法則があります。



その法則をちゃんと守れば、

必ずちゃんとした文章を書けます。



(僕の場合、この裏メニューでは、
 結構、適当に書いていますが、
 メインの天職探し心理学では、
 その法則通りの文章です。

 それさえ出来れば本の出版や、
 雑誌の寄稿も大丈夫です。)



慣れれば自由に書けばいい。



でも、最初のうちは基本通り、

法則どおりに書いていく。



それだけで大丈夫です。



あとはとにかく、

恥ずかしくても書き慣れること!



恥をかいた分だけ、

必ず文章は上手くなります。


≫ カウンセラーがサイトに文章を載せる注意点

≪ 独立カウンセラーのサイトは専門用語は最小限に

ぼちぼち経営のススメ TOP


カウンセラーの独立開業の支援してます